String

String

文字列"text"の頭部である.

詳細

  • 文字列は通常あるいは特殊文字の任意の列を含む. »
  • _Stringは,文字列を表すパターンとして使用することができる.
  • FullFormでは,文字列の特殊文字はあるいは として与えられる. »
  • 文字列中で単一のバックスラッシュ\が明示的な新規行に先行している場合,バックスラッシュと新規行は無視される.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (1)

文字列を入力する:

InputFormにはクォーテーションマークが付く:

スコープ  (6)

\nを使って改行を明示的に入れる:

""は空白文字列で,通常は出力されない:

InputFormは空白文字列を明示的に示す:

文字列は通常の文字や特殊文字の任意の列を含むことができる:

FullFormでは文字の完全名が使われる:

文字列には内部的な形式が保存される:

すべての文字列がStringという頭部を持つ:

_Stringは任意の文字列にマッチするが記号にはマッチしない:

一般化と拡張  (2)

文字列は任意の式を埋め込むことができる:

文字列にグラフィックスを入れることもできる:

アプリケーション  (5)

テキストを出力する(デフォルトではクォーテーションマークは現れない):

フォーマットしたテキストを作成する:

文字列のみに適用される関数を定義する:

文字列をプロットのマーカーとして使用する:

グラフィックスにテキストを加える:

特性と関係  (5)

文字列を文字に分割する:

文字列を再構成する:

文字列内の文字の文字コードを求める:

文字列を再構成する:

文字列を式にする:

ToStringは,デフォルトでOutputFormの文字列を作成する:

InputFormを含む文字列を作成する:

考えられる問題  (5)

\"を使って文字列内に"を入力する:

文字列は部分のない「原子」として扱われる:

StringLengthを使って文字列の文字の数を求める:

文字列は演算子の前後に自動的にスペースを挿入しはしない:

InputFormの文字列には明示的な空白文字が含まれる:

フォーマットされた文字列中の実際の文字列はかなり複雑なことがある:

特殊文字を含む文字列は,一般に文字の長い形を含まない:

長い形の名前を使うように強制する:

Wolfram Research (1988), String, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/String.html (1996年に更新).

テキスト

Wolfram Research (1988), String, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/String.html (1996年に更新).

CMS

Wolfram Language. 1988. "String." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 1996. https://reference.wolfram.com/language/ref/String.html.

APA

Wolfram Language. (1988). String. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/String.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_string, author="Wolfram Research", title="{String}", year="1996", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/String.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_string, organization={Wolfram Research}, title={String}, year={1996}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/String.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}