UpValues
詳細とオプション
- UpValues[f]は g[…,f,…]に相当する規則も与える.
- 式を評価する際,マッチする上向きの値はマッチする下向きの値の前に適用される. »
- 関数に属性HoldAllCompleteがあるなら,上向きの値は関数本体を入力する前には適用されない. »
- UpValuesは,通常,UpSet,UpSetDelayed,TagSetあるいはTagSetDelayedを使って定義される.
- UpValues[f]=list の形式の割当てをすることで f に上向きの値を指定することができる.
- UpValuesで返されるリストはHoldPattern[lhs]:>rhs 形式の要素を持つ.
例題
すべて開く すべて閉じる例 (1)
スコープ (3)
特性と関係 (7)
値の定義には即時割当てと遅延割当てのどちらを使うこともできる:
HoldPatternは規則をそれ自身の定義から保護するのに使われる:
指定されたシンボルが存在しない場合,UpValues["sym"]はメッセージを出す:
DefinitionとInformationは上向きの値を表示するがそれらを値として返しはしない:
UpValuesはプログラムで使うことができる値を返す:
マッチする上向きの値は,評価で下向きの値をマッチングする前に使用される:
g についての上向きの値は f についての下向きの値の前に使われる:
たとえ関数に属性HoldAllがあっても,上向きの値は評価中に適用される:
関数に属性HoldAllCompleteがある場合は,上向きの値は適用されない:
関連項目
UpSet UpSetDelayed TagSetDelayed TagSet HoldAllComplete DownValues SubValues OwnValues Information ValueQ Clear ClearAll Save
Function Repository: DefinedSymbols
テクニカルノート
-
▪
- 値のリストの操作
関連するワークフロー
- 定義された関数をすべて求める ▪
- シンボルや関数の定義を消去する
履歴
1991 で導入 (2.0) | 1996 で更新 (3.0)
テキスト
Wolfram Research (1991), UpValues, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/UpValues.html (1996年に更新).
CMS
Wolfram Language. 1991. "UpValues." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 1996. https://reference.wolfram.com/language/ref/UpValues.html.
APA
Wolfram Language. (1991). UpValues. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/UpValues.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_upvalues, author="Wolfram Research", title="{UpValues}", year="1996", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/UpValues.html}", note=[Accessed: 29-October-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_upvalues, organization={Wolfram Research}, title={UpValues}, year={1996}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/UpValues.html}, note=[Accessed: 29-October-2025]}