HoldForm
HoldForm[expr]
式 expr を未評価の形式に維持して,式 expr のまま出力する.
例題
すべて開くすべて閉じる例 (3)
特性と関係 (8)
HoldFormはラッパーなしで表示する:
FullFormの式を見る:
Holdはホールドされた式をラッパーとともに与える:
Evaluateを使ってHoldFormの引数の評価を強制する:
SequenceスプライスおよびSpliceはHoldFormの中でも実行される:
HoldCompleteFormを使ってそのような変換も抑制する:
上向きの値はHoldForm内でも動作する:
HoldCompleteFormの中では動作しない:
ReleaseHoldはHoldFormの1レベルを削除する:
HoldFormは決して評価されないオブジェクトを与える:
出力をコピーして入力セルにペーストする.1+2はそれでも評価されない:
Deferは,Wolfram言語の入力として明示的に与えられるまで評価が単に延期されるオブジェクトを与える:
出力をコピーして入力セルにペーストする.1+2は評価される:
HoldFormは,式を未評価の形で,すべての部分を非アクティブのまま保持する:
Inactivateはシンボルをアクティブな形式で保持しつつ式を部分的に非アクティブにすることができる:
HoldFormを使ってToExpressionの結果を評価前にフリーズできる:
考えられる問題 (1)
HoldPattern[expr]は,パターンマッチングでは expr に等しいが,exprは未評価の形で保持する:
HoldForm[expr]は,パターンマッチングでは expr には等しくない:
リテラルなHoldForm式だけがマッチする:
テキスト
Wolfram Research (1988), HoldForm, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/HoldForm.html.
CMS
Wolfram Language. 1988. "HoldForm." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/HoldForm.html.
APA
Wolfram Language. (1988). HoldForm. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/HoldForm.html