InitialSeeding

InitialSeeding

NDSolveおよびその他の関数のオプションで,反復アルゴリズムで使われる変数のための初期シードの値を指定する方程式を指定する.

詳細

  • NDSolveおよびその他の関数における微分代数方程式で,InitialSeeding->{u[t0]==val}は一貫した初期条件の探索を開始するために数値 val を使うべきであることを示す.
  • NDSolveおよびその他の関数における非線形定常偏微分方程式で,InitialSeeding->{u[x1,]==fun[x1,]}は,独立変数 x1, の数値関数 fun を使ってメッシュ上に開始ベクトルを得るべきであることを示す.
  • 異なる初期シード値を使うと異なる解になることがある. »

例題

すべて開くすべて閉じる

  (1)

境界値問題のために0の初期シードを指定する:

スコープ  (7)

空間座標に依存する初期シードを指定する:

非線形境界値問題の初期シードとして線形境界値問題の解を使う:

InitialSeedingの設定を変えると,境界値問題に異なる解が与えられることがある:

StartingGuessに異なる値を指定する:

複素数値の初期シードを指定する:

境界値問題の解を求める:

InitialSeedingに異なる設定を指定して異なる解を求める:

非線形境界値問題の"Shooting"メソッドに異なる初期シードを与える:

"Shooting"メソッドを使うと,初期シードを解の区間内で与えることもできる:

微分代数方程式系で一貫した初期条件を求めるために使われるInitialSeedingを使う:

考えられる問題  (2)

ある種の微分代数方程式系については,初期シードが指定されていないと一貫性のない初期条件についてのメッセージが出されることがある:

初期条件のシードを与えて一貫した初期条件を得る:

微分代数方程式系で異なる初期シードの値を使うと,異なる結果が与えられることがある:

別の開始時の推定を指定する:

Wolfram Research (2019), InitialSeeding, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/InitialSeeding.html.

テキスト

Wolfram Research (2019), InitialSeeding, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/InitialSeeding.html.

CMS

Wolfram Language. 2019. "InitialSeeding." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/InitialSeeding.html.

APA

Wolfram Language. (2019). InitialSeeding. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/InitialSeeding.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_initialseeding, author="Wolfram Research", title="{InitialSeeding}", year="2019", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/InitialSeeding.html}", note=[Accessed: 25-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_initialseeding, organization={Wolfram Research}, title={InitialSeeding}, year={2019}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/InitialSeeding.html}, note=[Accessed: 25-November-2024 ]}