ParticleData

ParticleData[name,"property"]

指定された名前の素粒子または粒子群の指定された特性を返す.

ParticleData[{name,q},"property"]

電荷 q の粒子の指定された特性を返す.

詳細

  • 長寿命粒子の名前の一般的な形式には"Electron""Photon""MuonNeutrino""ElectronNeutrinoBar""PiZero""OmegaMinus"がある.
  • "PiMeson"のような一般的な名前を使って多重項に荷電することに言及できる."PiMinus"{"PiMeson",-1}と等価である.
  • 励起状態のハドロンは,"K1Meson1400"のような名前で参照される.
  • クォークは"UpQuark""StrangeQuark""BottomQuark"等で参照される.ゲージボゾンは"Gluon", "WBoson""ZBoson"等で参照される.
  • 明らかな反粒子は"KZeroBar"等のBarで終る名前で参照される.
  • ParticleData[]およびParticleData[All]は既知のすべての粒子のリストを質量の昇順に返す.
  • 基本特性
  • "Charge"電荷
    "HalfLife"半減期(秒)
    "Lifetime"寿命(秒)
    "Mass"質量(MeV/c^2
    "QuarkContent"構成クォークのリスト
    "Symbol"標準的な粒子の記号
    "Width"崩壊幅(MeV)
  • 量子数
  • "BaryonNumber"重粒子数
    "Bottomness"ボトム番号(ボトムクォークのコンテンツ)
    "Charm"チャーム (チャームクォークのコンテンツ)
    "CParity"電荷共役変換パリティ
    "GParity"荷電スピンパリティ
    "Hypercharge"超電荷
    "Isospin"荷電スピン
    "IsospinProjection"荷電スピン投影
    "LeptonNumber"軽粒子数
    "Parity"スピンパリティ
    "Spin"スピン角運動量
    "Strangeness"ストレンジネス
    "Topness"トップ番号(トップクォークのコンテンツ)
  • 長寿命素粒子の特性
  • "GFactor"g因子
    "MeanSquareChargeRadius"平方平均電荷半径 (fm^2)
  • 関連素粒子特性
  • "Antiparticle"指定の粒子の反粒子
    "ChargeStates"同じ荷重スピン多重項中の粒子の電荷のリスト
    "Excitations"同じ内部量子数の粒子
    "IsospinMultiplet"同じ荷重スピン多重項中の粒子のリスト
  • 崩壊関連特性
  • "DecayModes"観測された崩壊生成物と分岐比のリスト
    "DecayType"主要な崩壊のタイプ("Strong""Weak",...)
    "FullDecayModes"無観測のものを含む,すべての崩壊方式のリスト
    "UnobservedDecayModes"無観測の崩壊方式と上界のリスト
  • 各崩壊方式は,デフォルトで,{{f1,f2,f3},b}の形式で指定される.ここで,fi は崩壊生成物,b は分岐比である.
  • "FullDecayModes"では,無観測方式の分岐比は0.として与えられる.精度は測定された上界に対応する.
  • 名前関連特性
  • "FullSymbol"一般的な粒子の記号,近似質量を含む
    "GenericFullSymbol"一般的な粒子の記号,質量は含むが電荷状態は含まない
    "GenericSymbol"一般的な粒子の記号,電荷状態は含まない
    "PDGNumber"PDGモンテカルロ素粒子番号
    "StandardName"標準的なWolfram言語名
    "Symbol"一般的な素粒子記号
  • ParticleData["class"]は,指定クラスの粒子リストを返す.ParticleData[name,"class"]は,name に対応する粒子が指定クラスにあるかどうかによってTrueまたはFalseを返す.
  • ParticleData["Classes"]はクラスの名前のリストを返す.
  • 粒子の基本クラスには,"Lepton""Hadron""GaugeBoson""Quark""Meson""Baryon""Stable""LongLived"秒の間安定),"Fermion""Boson"がある.
  • 粒子の特殊クラスには,"UnflavoredMeson""UnflavoredBaryon""StrangeMeson"(非零のストレンジネスは持つが,チャームは持たない等),"StrangeBaryon""CharmedMeson""CharmedBaryon""CCBarMeson""StrangeCharmedMeson""StrangeCharmedBaryon""BottomMeson"等がある.
  • ParticleData[name,"property","ann"]は,特性に関連するさまざまな注釈を与える.次はよく使われる注釈である.
  • "Description"特性の短いテキスト表記
    "Interval"Interval[]で与えられる不確実性の範囲
    "LongDescription"特性の長めのテキスト表記
    "Note"特性に関する追加情報
    "Units"返される値の単位
    "UnitsName"使用単位の英語名
    "UnitsNotation"使用単位の表記法
    "UnitsStandardName"使用単位のWolfram言語における標準名
    "Value"特性値(特に注記が指定されていない場合はデフォルト)
    "ValueInterval"不確実性の範囲を伴った特性値

例題

すべて開くすべて閉じる

  (4)

ミュー中間子の質量をMeVで求める:

ミュー中間子の寿命(秒):

プロトンの主クォークコンテンツを求める:

軽粒子のリスト:

重粒子のリスト:

スコープ  (23)

名前とクラス  (14)

質量で分類されたすべての素粒子のリストを得る:

文字列名を使って長寿と基底状態の粒子を参照する:

励起状態の中間子と重粒子を求める:

電荷多重項の成員を求める:

電荷多重項の特性リストを求める:

リストを使って励起状態の中間子と重粒子の電荷状態を指定する:

リスト形式を基底状態の粒子の代替標準名とする:

粒子の反粒子を求める:

Barを使って粒子の反粒子を指定する:

PDGモンテカルロ(Monte Carlo)番号を求める:

PDG番号を代替標準名として用いる:

粒子の標準記号を求める:

電荷なし:

およその質量と電荷を含む:

およその質量は含むが電荷は含まない:

粒子クラスのリストを求める:

長寿粒子のリストを求める:

クォークの質量を求める:

特性と注釈  (5)

特定の粒子の特性リストを求める:

特性の注釈のリストを求める:

特性のテキストによる短い説明を求める:

テキストによる長めの説明を求める:

特性値が与えられる単位を求める:

単位を適切なテキスト形式で求める:

単位を記号として求める:

不確実性はIntervalで表される:

特性値  (4)

特性値は任意の有効なWolfram言語の式でよい:

Precisionを使って特性の有効桁数を求める:

粒子に適応不可の特性の値はMissing["NotApplicable"]である:

粒子について未知の特性の値はMissing["Unknown"]である:

一般化と拡張  (1)

文字列式にマッチする粒子名のリストを求める:

アプリケーション  (8)

既知の 中間子の質量:

クォークと反クォークの推定有効質量の対数プロット:

すべての既知のフレーバー混合されていない中間子についての質量対固有角運動量のプロット:

時間の量子化の証拠は特に何も示していない,粒子の寿命の階数プロット:

異なる形の崩壊同士の違いを示す両対数階数プロット:

既知の粒子の近似密度を質量の関数として:

それぞれが連続するスピンを持つ既知の粒子の数:

中間子の結果:

寿命が秒以上のすべての粒子を求める:

質量が1GeVより小さいスカラー中間子についてストレンジネス対 をプロットする:

ベクトル中間子:

特性と関係  (6)

粒子リストに対する複数の特性の値を得る:

GridTextを使って,データをフォーマットされた表として表示する:

DeleteCasesを使って欠落してはいないデータを除去する:

または,CasesExceptを使って欠落しているデータを除去する:

ListPlotを使って特性値のリストをプロットする:

プロット関数では,欠落(Missing)データは自動的に除外される:

データが非常に大きくスパンする場合はListLogPlotを使う:

IsotopeDataを使って核同位元素の情報を得る:

ElementDataを使って元素の物理・化学特性を求める:

考えられる問題  (2)

非標準的な粒子名や特性名を使ってもうまくいかない:

文字列関数を使って標準名を得る:

演算操作はMissingの項目には行えない:

操作の前にMissingの項目を削除する:

Wolfram Research (2007), ParticleData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ParticleData.html (2014年に更新).

テキスト

Wolfram Research (2007), ParticleData, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ParticleData.html (2014年に更新).

CMS

Wolfram Language. 2007. "ParticleData." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2014. https://reference.wolfram.com/language/ref/ParticleData.html.

APA

Wolfram Language. (2007). ParticleData. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ParticleData.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_particledata, author="Wolfram Research", title="{ParticleData}", year="2014", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/ParticleData.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_particledata, organization={Wolfram Research}, title={ParticleData}, year={2014}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/ParticleData.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}