StringDelete

StringDelete["string",patt]

文字列パターン patt にマッチするすべてのものを string から削除した結果として得られる文字列を返す.

StringDelete[patt]

expression に適用可能なStringDeleteの演算子形を表す.

詳細とオプション

  • 文字列式 patt は,StringExpressionの詳細部分で指定された任意のオブジェクトを含むことができる.
  • オプションをIgnoreCase->Trueと設定すると,StringDeleteは大文字と小文字を同じものとして扱う.
  • StringDelete[patt][expr]StringDelete[expr,patt]に等しい.
  • StringDelete[BioSequence["type","seq"],patt]"seq"中の patt の例を削除し,生体分子配列を返す.この場合,patt 中の縮重記号は,生体分子配列のタイプに基づいて,ワイルドカードパターンとして解釈される.Verbatim["patt"]を使って縮重記号を文字通りマッチする.
  • BioSequenceのドキュメントには,各生体分子配列タイプについてサポートされる縮重記号がリストされている.
  • StringDeleteが操作した生体分子配列が環状の場合は,ラップアラウンドマッチが可能である.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (4)

文字列から空白類文字を削除する:

特定の文字列を削除する:

文字列パターンにマッチする部分文字列を削除する:

StringDeleteの演算子形を使う:

スコープ  (4)

生体分子配列から対応する部分文字列を削除する:

DNA配列中のコドン長の部分文字列を削除する:

StringDeleteは与えられたBioSequenceの縮重記号と環状構造を尊重する:

Verbatimを使って縮重記号のマッチを厳密なマッチに制限する:

オプション  (1)

IgnoreCase  (1)

大文字小文字の違いを無視して/しないで,部分文字列を削除する:

Wolfram Research (2015), StringDelete, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/StringDelete.html (2020年に更新).

テキスト

Wolfram Research (2015), StringDelete, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/StringDelete.html (2020年に更新).

CMS

Wolfram Language. 2015. "StringDelete." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2020. https://reference.wolfram.com/language/ref/StringDelete.html.

APA

Wolfram Language. (2015). StringDelete. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/StringDelete.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_stringdelete, author="Wolfram Research", title="{StringDelete}", year="2020", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/StringDelete.html}", note=[Accessed: 25-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_stringdelete, organization={Wolfram Research}, title={StringDelete}, year={2020}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/StringDelete.html}, note=[Accessed: 25-November-2024 ]}