VertexSize

VertexSize

Graphおよび関連関数のオプションかつ特性で頂点の大きさを指定する.

詳細

  • 使用可能な設定値
  • Automatic大きさを自動計算する
    Tiny,Small,Medium,LargeTiny,Small等のサイズを使う
    {"Nearest",s}頂点座標間の最短距離との割合
    {"Scaled",s}すべての頂点座標の全体的な対角との割合
    {sx,sy}x 方向と y 方向に大きさを指定する
    {v1s1,v2s2,}頂点 visiを使う
    {patt1s1,patt2s2,}パターン pattiと一致する頂点に siを使う
  • s についてのVertexSize->sVertexSize->{"Nearest",s}とみなされる.
  • サイズ{sx,sy}は中央{x,y},左下コーナー{x-sx,y-sy},右上コーナー{x+sx,y+sy}の矩形を表す.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (2)

全頂点の大きさを設定する:

個々の頂点の大きさを設定する:

使用するサイズを頂点座標間の最短距離との比で設定する:

すべての頂点座標に対する全体的な対角の比で:

スコープ  (12)

記号的な頂点サイズを使う:

頂点座標間の最短距離との割合を使う:

全頂点座標の全体的な対角との割合を使う:

方向と 方向の両方で大きさを指定する:

VertexSizeは一般的なグラフに使うことができる:

行列グラフ:

特殊グラフ:

ランダムグラフ:

Annotationラッパーの中でVertexSizeを使う:

VertexSize はパターンを使うことができる:

VertexSizeVertexShapeFunctionと組み合せることができる:

VertexSizeVertexShapeと組み合せることができる:

Wolfram Research (2010), VertexSize, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/VertexSize.html.

テキスト

Wolfram Research (2010), VertexSize, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/VertexSize.html.

CMS

Wolfram Language. 2010. "VertexSize." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/VertexSize.html.

APA

Wolfram Language. (2010). VertexSize. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/VertexSize.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_vertexsize, author="Wolfram Research", title="{VertexSize}", year="2010", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/VertexSize.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_vertexsize, organization={Wolfram Research}, title={VertexSize}, year={2010}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/VertexSize.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}