"ArithmeticResult" (比較法)
"ArithmeticResult" (比較法)
算術の練習に適した方法で数式を比較する.並べ替えはできまるが算術計算はできない.
詳細
- 算術比較法は,2つの数式が算術操作をしなくても一致する場合はこれらが等しいとみなす.例:1 + 1 2
- 唯一の違いが加算や乗算のように順序を問わない操作における項の順序である場合,答は正しいとみなされる.
- 解答集と答の値はどちらも,評価を避けるためにホールドされた式Hold[expr]にして指定できる.値がホールドされているときでも,評価の際に同等性を判断するために並べ替え変換が行われる.答は常にホールドすることが奨励される.
- 順序なし操作の項の順序を解答集の順序と一致させたい場合は"OrderlessMatch"設定を使用する.AssessmentFunction[key,<|"ComparisonMethod""ArithmeticResult","OrderlessMatch"False|>].
- "ArithmeticResult"解答集の値はパターンで,Blank式をサポートする.
- 次の表は,2x+8の一般的な解答と提出された可能性のあるいくつかの解答について,"ArithmeticResult"と他の比較方法の比較を示している.
例題
すべて開く すべて閉じる例 (1)
スコープ (3)
特性と関係 (1)
"HeldExpression"比較法を使うと,これは可能ではない.解答集でHoldを使うことはパターンをサポートしない:
HoldPatternを使うことはパターンマッチングをサポートするが,順序変更も許可される:
関連項目
AssessmentFunction QuestionObject Hold
質問インターフェースタイプ: ShortAnswer MultipleShortAnswers
比較法: PolynomialResult CalculusResult AlgebraicValue HeldExpression
関連するガイド
-
▪
- 質問と評価