BarLegend

BarLegend[cf]

自動範囲の値を持つ色関数 cf からの色を識別する凡例を生成する.

BarLegend[{cf,{min,max}}]

値の範囲が min から max までの色関数 cf からの色を識別する凡例を生成する.

BarLegend[cf,contours]

等高線集合 contours に基づいて色関数 cf からの色の範囲を識別する凡例を生成する.

詳細とオプション

  • BarLegendは色関数 cf 関連付けられた色のリストを使って,可視化あるいはその他の凡例項目の min から max までの contours を識別する.
  • BarLegendContourPlotListContourPlot等の関数で自動的に使用される.
  • 可視化関数内では,BarLegend[Automatic,]Automaticは,自動的に,等高線の値と等高線間の色の指定に必要な,実際の色関数,データ範囲,等高線の指定に置き換えられる.
  • BarLegendでは,contours は次の形を取ることができる.
  • nn 個の等間隔のレベルの等高線
    Automatic自動的に選ばれた等高線
    Allすべての等高線
    None等高線は使わない
    {Automatic,n}自動的に選ばれた最高で n 本の等高線
    {f1,f2,}レベル fiの等高線
    {{f1,gr1},}グラフィックス指示子 griを使って描かれた等高線
    funczmin, zmax に適用して等高線のリストを得るための関数
  • BarLegend[cf,contours]は,等高線値の密度によって,色リストまたは連続スペクトルを使うことができる.
  • Legended[expr,BarLegend[]]を使って任意の式 expr に凡例を適用することができる.
  • 使用可能なオプション
  • LabelStyle Automaticラベルに使用するスタイル
    LegendFunction Identity凡例全体のラッパー
    LegendLabel None凡例の全体的なラベル
    LegendLayout Automatic使用する凡例のレイアウト
    LegendMargins Automatic凡例の内容と境界の間のスペース
    LegendMarkersNone各要素を示すためのマーカー
    LegendMarkerSize Automatic形の大きさ
  • BarLegendStandardFormでグラフィックスオブジェクトとして表示される.InputFormでは,色関数,データ範囲,等高線の値の明示的なリストとして表示される.
  • BarLegendでは,LegendLayoutは次の形を取ることができる.
  • Automatic自動的にレイアウトを決定する
    "Row"凡例を水平の行に表示する
    "Column"凡例を垂直の列に表示する
  • LineLegendでは,LegendLayoutは次の形を取ることができる.
  • Automatic自動的にレイアウトを決定する
    "Row"凡例を水平の行に表示する
    "Column"凡例を垂直の列に表示する
    "ReversedRow"凡例を水平の行に逆の順で表示する
    "ReversedColumn"凡例を垂直の列に逆の順で表示する
  • LegendFunctionは,全体的なラベルと余白を含めて,凡例に適用される.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (7)

連続勾配の棒:

データ範囲を指定する:

5本の等間隔の等高線を使う:

カラースキームを使う:

Hueを使う:

GrayLevelを使う:

プロット用の自動凡例を生成する:

スコープ  (22)

色関数  (4)

名前付きのカラースキームを使う:

色関数の範囲を指定する:

色のリストとマッチする数の等高線を使う:

色のリストは等高線とマッチするように混ぜ合される:

関数を使う:

等高線  (10)

自動的に選ばれた等高線:

等間隔で区切られた5本の等高線を選ぶ:

等高線の明示的な集合を指定する:

最高で10本の等高線を自動的に選ぶ:

BarLegendは等高線が密なときは連続する勾配を使う:

データの範囲を指定する:

等高線を決定する関数を使う:

BarLegendは等高線に選択的にラベルを付ける:

Allを使ってすべての等高線にラベルを付ける:

Noneを使って連続的な勾配を描く:

プロットの凡例  (8)

密度プロットと等高線プロットはBarLegendを使う:

Placedで凡例の位置を変える:

BarLegendは,縦横比に応じて自動的に凡例の位置と大きさを変える:

BarLegendは,自動的にColorFunctionColorFunctionScalingの値を拾う:

BarLegendは等高線の値を自動的に拾う:

BarLegendは指定された等高線スタイルを含める:

BarLegendは等高線間の陰影スタイルをマッチさせる:

BarLegendを使って自動計算された凡例のためのラベルと枠を指定する:

オプション  (20)

LabelStyle  (3)

すべてのラベルに共通のデフォルトスタイルがある:

ラベルのスタイルを指定する:

LabelStyleLegendLabelに適用する:

LegendFunction  (5)

枠を使う:

パネルを使う:

任意の関数を使う:

スタイル付きの枠を使う:

シャドーボックスを使う:

LegendLayout  (1)

行あるいは列として凡例を描く:

LegendLabel  (6)

凡例ラベルを与える:

凡例ラベルは凡例コンテナの内側にある:

Placedを使って枠の中に凡例ラベルを置く:

Placedを使って枠の外に凡例ラベルを置く:

Placedの第3引数を使って凡例ラベルを回転させる:

LegendMargins  (3)

コンテンツと境界の間に余白を置かない:

すべての境界に同じ余白を指定する:

境界によって異なる余白を指定する:

LegendMarkerSize  (2)

自動サイズ:

LegendMarkerSizeを指定する:

Wolfram Research (2012), BarLegend, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html.

テキスト

Wolfram Research (2012), BarLegend, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html.

CMS

Wolfram Language. 2012. "BarLegend." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html.

APA

Wolfram Language. (2012). BarLegend. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_barlegend, author="Wolfram Research", title="{BarLegend}", year="2012", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_barlegend, organization={Wolfram Research}, title={BarLegend}, year={2012}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/BarLegend.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}