CanonicalWarpingCorrespondence
CanonicalWarpingCorrespondence[s1,s2]
列 s1と s2の間の正準タイムワーピング(CTW)対応を与える.
CanonicalWarpingCorrespondence[s1,s2,warp]
初期ワーピング対応として warp を使う.
CanonicalWarpingCorrespondence[s1,s2,warp,win]
局所探索に窓 win を使う.
詳細とオプション
- 正準タイムワーピング(CTW)は,参照列 s1とクエリ列 s2に対して空間変換と動的タイムワーピングを反復的に行い,列間の最短距離でのアラインメントを求める.
- 列 siは,数値スカラーまたは数値ベクトルのリストでよい.動的タイムワーピングとは異なり,s1と s2の要素の次元は違ってもよい.
- CanonicalWarpingCorrespondenceは,s1〚ni〛が s2〚mi〛に対応するような非減少位置の{{n1,…,nk},{m1,…,mk}}を返す.
- 対応する位置は,そのようなすべての位置について,s1と s2の全要素がなんらかの s1〚ni〛と s2〚mj〛でそれぞれ表されるというという制限の下で,距離 を最小にしようとする.
- 空間変換行列 α と β は,正準相関分析を使って各反復で計算される.
- CanonicalWarpingDistanceを使って実質的な距離を計算する.
- 探索窓 win の可能な設定
-
Automatic 完全探索 r 半径 の斜め帯窓 {"SlantedBand",r} 半径 の斜め帯窓 {"Band",r} 半径 の帯窓 (Sakoe-Chiba) {"Parallelogram",a} 傾斜 と で原点に置かれた平行四辺形窓(板倉) - サポートされるオプション
-
DistanceFunction Automatic 動的タイムワーピングに使われる距離関数 MaxIterations Automatic 反復の最大回数 Method Automatic 追加的パラメータ - Method->opts を介して次のオプションが使用可能である.
-
"DimensionsToKeep" Automatic 投影後の次元 "EnergyThreshold" Automatic 保存する「エネルギー」の割合 "Lambdas" Automatic 正則化の値 "MatchingIntervals" Automatic クエリを参照の全体とマッチするか,一部とマッチするか - "MatchingIntervals"オプションの可能な設定
-
Automatic 完全なマッチ "Flexible" 両端で柔軟 "FlexibleEnd" 区間の終端でのみ柔軟
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (9)
データ (6)
テキスト
Wolfram Research (2016), CanonicalWarpingCorrespondence, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/CanonicalWarpingCorrespondence.html.
CMS
Wolfram Language. 2016. "CanonicalWarpingCorrespondence." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/CanonicalWarpingCorrespondence.html.
APA
Wolfram Language. (2016). CanonicalWarpingCorrespondence. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/CanonicalWarpingCorrespondence.html