DifferenceRoot
DifferenceRoot[lde][k]
線形差分方程式 lde[h,k]で指定されたホロノミック数列 を与える.
DifferenceRoot[lde]
純ホロノミック数列 を与える.
詳細
- 記号操作と数値操作の両方に適した数学的数列である.ホロノミック数列およびP再帰数列としても知られている.
- DifferenceRoot関数で定義されるホロノミック数列 は,多項係数 を持ち,初期値が の,ホロノミック差分方程式 を満足する.
- DifferenceRootは他の任意の数学関数と同じように使うことができる.
- FunctionExpandはDifferenceRoot関数を特殊関数によって変換しようとする.
- DifferenceRootで表される数列には,多くの特殊数列が含まれる.
- DifferenceRootReduceは多くの特殊数列をDifferenceRoot数列に変換することができる.
- ホロノミック数列は,以下を含む多くの操作の下で閉じている.
-
, 定数倍,整数ベキ , 和と積 離散たたみ込み , , 離散シフト,差と和 - DifferenceRootは,Sum,RSolve,SeriesCoefficient等の関数によって,自動的に生成される.
- Sum,DifferenceDelta,GeneratingFunction等の関数には,DifferenceRoot入力を使うことができる.
- DifferenceRootは自動的にリストに縫い込まれる.
例題
すべて開くすべて閉じる例 (2)
fがフィボナッチ(Fibonacci)数列であると定義する:
結果を組込みのFibonacci関数と比較する:
関数の中にはDifferenceRoot関数を使って閉形式の答を作ることができるものもある:
スコープ (21)
数値評価 (6)
DifferenceRoot数列を定義する:
DifferenceRootは要素単位でリストと行列に縫い込まれる:
可視化 (2)
f というDifferenceRootオブジェクトを定義する:
f の最初の25項をListLinePlotを使ってプロットする:
f というDifferenceRootオブジェクトを定義する,パラメータ a は任意でもよい:
関数の特性 (9)
DifferenceRootは,線形再帰方程式に使うことができる:
DifferenceRootは,有理係数を持つ再帰方程式を多項式係数を持つ形に変換する:
DifferenceRootは多項式強制関数を持つ非同次方程式に使うことができる:
DifferenceRootは複数の初期値で使うことができる:
がInfinityに近付くときのDifferenceRootオブジェクトの最高次の漸近項を求める:
AsymptoticRSolveValueを使って同じ結果を得る:
DifferenceRootはパラメータを取ることができる:
数列 f をパラメータ a のさまざまな値についてプロットする:
可能な場合は,DifferenceRootは組込み関数に縮退する:
特殊数列 (3)
微分 (1)
ChebyshevT多項式に対応するパラメトリック数列を生成する:
ChebyshevTの導関数が従う差分方程式を抽出する:
この数列の最初の10項とChebyshevTの直接導関数の等価性をチェックする:
一般化と拡張 (2)
アプリケーション (6)
DifferenceRootを使ってHarmonicNumberの差分方程式形式を得る:
特殊数列の組合せを簡約してDifferenceRoot形式にする:
DifferenceRootを使ってペル(Pell)数列を定義する:
特殊数列の組合せを簡約してDifferenceRootにする:
テイラー(Taylor)展開が与えられたDifferenceRootオブジェクトである関数を生成する:
BesselJ 関数を生成するDifferenceRootオブジェクトを生成する:
特性と関係 (14)
DifferenceRootReduceを使ってDifferenceRootオブジェクトを生成する:
DifferenceRootオブジェクトの総和:
GeneratingFunctionは,ホロノミック数列からDifferentialRootオブジェクトを生成することがある:
特別なケースについては,GeneratingFunctionが明示的な関数を与えるかもしれない:
DifferenceRootオブジェクトの指数母関数を求める:
差分方程式の解はDifferenceRootオブジェクトかもしれない:
Sumからの結果はDifferenceRootオブジェクトかもしれない:
関数を展開した際の係数はDifferenceRootオブジェクトとして与えられるかもしれない:
FindSequenceFunctionからの結果はDifferenceRootオブジェクトかもしれない:
FunctionExpandはDifferenceRootについてより簡単な式を生成しようとする:
FunctionExpandはパラメトリック数列についてより簡単な式を生成しようとする:
結果をRecurrenceTableの出力と比較する:
DiscreteShiftはDifferenceRoot関数を取ってシフトされた数列を生成する:
DifferenceDeltaはDifferenceRoot関数を入力として取る:
考えられる問題 (2)
おもしろい例題 (1)
テキスト
Wolfram Research (2008), DifferenceRoot, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/DifferenceRoot.html (2020年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2008. "DifferenceRoot." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2020. https://reference.wolfram.com/language/ref/DifferenceRoot.html.
APA
Wolfram Language. (2008). DifferenceRoot. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/DifferenceRoot.html