PolygonalNumber

PolygonalNumber[n]

n 番目の三角数 を与える.

PolygonalNumber[r,n]

n 番目の r 角数 を与える.

詳細

  • 記号操作・数値操作の両方に適した数学関数である.
  • PolygonalNumber[n]は,一般に,TemplateBox[{{n, +, 1}, 2}, Binomial]と定義できる.
  • PolygonalNumber[r,n]は,一般に,と定義できる.
  • PolygonalNumber[r,n]は,r 本の辺を有する n-1多角形の形に並べられた点の数として解釈することができる.例えば r=3n=4の場合は以下となる.
  • PolygonalNumberは自動的にリストに縫い込まれる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (2)

最初の10個の三角数を返す:

いくつかの正多角形の10番目の r 角数を返す:

スコープ  (4)

PolygonalNumberを整数の引数とともに使う:

RegularPolygonを使って正多角形の辺の数を指定する:

PolygonalNumberは自動的にリストに縫い込まれる:

PolygonalNumberを記号入力とともに使う:

アプリケーション  (2)

八角数をランダムに生成する:

最初の50個の三角数,四角数,五角数をプロットする:

特性と関係  (9)

任意の多角形の0番目の多角数は0である:

任意の正多角形の最初の多角数は1である:

三角数は1つおきに六角数である:

連続する2つの三角数の和は四角数である:

五角数はすべて三角数の三分の1である:

n 番目の r 角数と n 番目の (r+1)角数の差は(n-1)番目の三角数である:

偶数の完全数はメルセンヌ素数指数に関連している三角数である:

偶数の完全数はメルセンヌ素数指数に関連している六角数である:

6より大きいすべての完全数は,k のある値について次の形式を取る:

おもしろい例題  (1)

多角数を可視化する:

Wolfram Research (2016), PolygonalNumber, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PolygonalNumber.html.

テキスト

Wolfram Research (2016), PolygonalNumber, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/PolygonalNumber.html.

CMS

Wolfram Language. 2016. "PolygonalNumber." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/PolygonalNumber.html.

APA

Wolfram Language. (2016). PolygonalNumber. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/PolygonalNumber.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_polygonalnumber, author="Wolfram Research", title="{PolygonalNumber}", year="2016", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/PolygonalNumber.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_polygonalnumber, organization={Wolfram Research}, title={PolygonalNumber}, year={2016}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/PolygonalNumber.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}