Subscript
詳細

- ノートブックでは下付き文字は
あるいは
を使って作ることができる.
で下付き位置から戻る.
- ノートブックへの
形式の入力は,Subscript[x,y]と解釈される.
- StandardFormとTraditionalFormでは,Subscript[x,y]は
としてフォーマットされる.
- InputFormでは,Subscript[x,y]はそのままSubscript[x,y]とフォーマットされる.
- Subscript[x,y]のベースラインは
のベースラインである.
- 通常の出力では,Subscript[x,y]の
は
よりも小さいフォントになる.
例題
Wolfram Research (1988), Subscript, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Subscript.html (1996年に更新).
テキスト
Wolfram Research (1988), Subscript, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/Subscript.html (1996年に更新).
CMS
Wolfram Language. 1988. "Subscript." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 1996. https://reference.wolfram.com/language/ref/Subscript.html.
APA
Wolfram Language. (1988). Subscript. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/Subscript.html