Graphics3Dおよび関連関数のオプションであり,最終的なイメージで垂直となるスケールされた座標の方向を指定する.


ViewVertical
Graphics3Dおよび関連関数のオプションであり,最終的なイメージで垂直となるスケールされた座標の方向を指定する.
詳細

- デフォルト設定ViewVertical->{0,0,1}は,もとの座標系の
軸が最終的なイメージで垂直になるように指定する.
- ViewVerticalの設定は,境界ボックスの各次元が0から1の範囲になるスケールされた座標で与えられる.
- ViewVerticalで指定されるベクトルの方向だけが重要で,この大きさは重要ではない.
- ViewVerticalを変更すると擬似カメラの先端部を傾けるのと同じ効果がある.
- ViewMatrixの明示的な設定は,ViewVerticalの設定に優先する.
テクニカルノート
関連するガイド
履歴
1991 で導入 (2.0) | 2007 で更新 (6.0)
テキスト
Wolfram Research (1991), ViewVertical, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ViewVertical.html (2007年に更新).
CMS
Wolfram Language. 1991. "ViewVertical." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2007. https://reference.wolfram.com/language/ref/ViewVertical.html.
APA
Wolfram Language. (1991). ViewVertical. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ViewVertical.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_viewvertical, author="Wolfram Research", title="{ViewVertical}", year="2007", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/ViewVertical.html}", note=[Accessed: 19-October-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_viewvertical, organization={Wolfram Research}, title={ViewVertical}, year={2007}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/ViewVertical.html}, note=[Accessed: 19-October-2025]}