PrismElement
PrismElement[{{i11,i12,i13,i14,i15,i16},…,{in1,in2,in3,in4,in5,in6}}]
インシデント {ik1,ik2,ik3,ik4,ik5,ik6}を持つ n 個の角柱要素 ek を表す.
PrismElement[{{i11,…,i115},…,{in1,…,in15}}]
インシデント{ik1,…,ik15}を持つ n 個の二次角柱要素 ek を表す.
PrismElement[{e1,…,en},{m1,…,mn}]
n 個の角柱要素 ek と n 個の整数マーカー mk を表す.
詳細とオプション
- PrismElementは,ElementMeshで角柱メッシュ要素を表すために使われる.
- PrismElementは,ToElementMeshへの入力として使うことができる.
- インシデント ik,j は,空間座標の配列に指標を付ける整数である.ek={ik1,…}が参照する座標は,k 番目の角柱のノードである.
- 最初の6個のインシデント ik1,ik2,ik3,ik4,ik5,ik6 は常に頂点である.
- 二次角柱要素については,次の9個のインシデントは,曲がっている可能性のある辺の中間のノードである.
- 線形要素は,次数1の要素であり,二次要素は,次数2の要素である.
- PrismElement[{e1,…,en}]では,すべての要素 ek が同じ次数でなければならない.
- PrismElement[{e1,…,en}]の角柱は,共通のノード,辺,面を共有するが,お互いが交差してはならず,二次の角柱については,それ自身と交差してはならない.
- 線形と二次の角柱についてノードが示されている.
- PrismElementについては,面のインシデントは,反時計回りでなければならない.要素{i1,i2,i3,i4,i5,i6} は,面のインシデント{i1,i2,i3,0},{i4,i5,i6,0},{i2,i5,i6,i3},{i3,i6,i4,i1},{i1,i4,i5,i2}を5個の面について持つ.
- 角柱要素は,有限要素法では,セレンディピティ要素として知られている.
- 角柱要素は,2Dの三角メッシュを3Dに押し出すために使える.
- 角柱要素は,同じメッシュ内で四面体要素と六面体要素を繋ぐことができる.
例題
すべて開くすべて閉じる一般化と拡張 (4)
アプリケーション (2)
テキスト
Wolfram Research (2021), PrismElement, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/FEMDocumentation/ref/PrismElement.html.
CMS
Wolfram Language. 2021. "PrismElement." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/FEMDocumentation/ref/PrismElement.html.
APA
Wolfram Language. (2021). PrismElement. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/FEMDocumentation/ref/PrismElement.html