グラフィックス関数のオプションとして使われ,要素の色を決定するのに適用させる関数を指定する.


ColorFunction
グラフィックス関数のオプションとして使われ,要素の色を決定するのに適用させる関数を指定する.
詳細


- ColorFunction->func のとき,func に渡される引数は次の通りである.
-
Raster a Plot,ListLinePlot,ListLogPlot x, y ParametricPlot x, y, u または x, y, u, v RegionPlot x, y ArrayPlot,ReliefPlot a ContourPlot,ListContourPlot f 等高線レベル DensityPlot,ListDensityPlot f ContourPlot3D,ListContourPlot3D x, y, z, f Plot3D,ListPlot3D,ListSurfacePlot3D,ListPointPlot3D x, y, z ParametricPlot3D x, y, z, u または x, y, z, u, v RegionPlot3D x, y, z Image3D,Raster3D a - 一般的なデフォルト設定のColorFunctionScaling->Trueのとき,func に渡される引数はすべて,0から1の範囲に置かれるようにスケールされる.
- ColorFunctionScaling->Falseでは,もとのスケールされない値が使用される.
- ColorFunction->"name"はColorFunction->(ColorData["name"][#i]&)に等しい.ここで使用されるスロットは,Plot,ListPlot等は#2 (
),ArrayPlot,ReliefPlotは#1 (
),ContourPlot,DensityPlot等は#1 (
),ContourPlot3D等は#4 (
),Plot3D等は#3 (
)である.
- 使用可能な色関数名のリストが,ColorData["Gradients"]で与えられる.
- ColorFunctionによって指定された関数は,RGBColorとHueのような色指示子か,RedやBlueのような名前付きの色を返さなければならない.
- これらに加えOpacityやGlow,Specularityを返してもよい.
- 指示子の組合せはDirective[g1,g2,…]を使って指定することができる.
- ColorFunctionは3Dグラフィックスには,デフォルトで表面に拡散色を指定する.
- ColorRules,MeshShading,ContourShadingのいずれかに明示的な設定がなされている場合,その設定はColorFunctionの設定に優先する.
例題
すべて開く すべて閉じる特性と関係 (1)
ColorDataから定義済みの色階調度を使う:
考えられる問題 (1)
デフォルトで,ColorFunctionの引数は0から1の間になるように再スケールされる:
ColorFunctionScalingをオフにしてもとの値を保持する:
関連項目
ColorFunctionScaling MeshShading PlotStyle NormalsFunction Blend ColorData
Function Repository: DivergentColorFunction CompileColorFunction CubehelixColorFunction
テクニカルノート
関連するガイド
-
▪
- 色 ▪
- プロットオプション ▪
- ベクトルの可視化 ▪
- グラフィックスオプションとスタイル ▪
- 金融の可視化 ▪
- グラフのスタイルと配置
履歴
1991 で導入 (2.0) | 1999 で更新 (4.0) ▪ 2000 (4.1) ▪ 2002 (4.2) ▪ 2007 (6.0) ▪ 2012 (9.0)
テキスト
Wolfram Research (1991), ColorFunction, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorFunction.html (2012年に更新).
CMS
Wolfram Language. 1991. "ColorFunction." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2012. https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorFunction.html.
APA
Wolfram Language. (1991). ColorFunction. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorFunction.html
BibTeX
@misc{reference.wolfram_2025_colorfunction, author="Wolfram Research", title="{ColorFunction}", year="2012", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorFunction.html}", note=[Accessed: 21-October-2025]}
BibLaTeX
@online{reference.wolfram_2025_colorfunction, organization={Wolfram Research}, title={ColorFunction}, year={2012}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorFunction.html}, note=[Accessed: 21-October-2025]}