ColorBalance

ColorBalance[image]

無色照明の効果を模すようなバランスを得るために,image 中の色を調整する.

ColorBalance[image,ref]

ref で指定された基準色が白にマップされるように image 中の色を調整する.

ColorBalance[image,reftarget]

基準色 reftarget にマップする.

詳細とオプション

  • ColorBalanceは,非現実的なカラーキャストを画像から除いた白または灰色の平衡によく使われる.これは,結果としてオブジェクトを灰色の無彩色で表すことが多い.
  • ColorBalanceは明示的な色空間がある画像に使うことができる.ColorSpace->Automaticの画像は調整前に"RGB"または"Grayscale"に変換される.
  • ref あるいは target のいずれかは,以下の任意のものでよい.
  • color明示的な色
    whitepointWhitePointの設定で使われるような名前付きの白色点
    temperature温度で指定された色
    {temperature,tint}温度と色合いで指定された色
    {pos1,pos2,}もとの画像中の位置 posiの画素の平均色
    markerimageマーカー画像に従ってサンプルされた画素の平均色
  • 画素の平均色はLab色空間で計算される.
  • temperature はケルビン単位の値として指定することができる.よく使われる値は2000Kから20,000Kの範囲である.tint単位で与えることができる.よく使われる値はからの範囲である.
  • 温度と色合いは,以下に示すMacAdam色度図で可視化することができる.曲線は放射黒体に相当し,色合い調整は,温度曲線に直交する等温線からの動きである.
  • ColorBalanceMethodオプションを取る.次は可能な設定である.
  • "GrayScaling"画像の平均をスケーリングする
    "RGBScaling"RGB空間でスケーリングする
    "LMSScaling"LMS空間でスケーリングする
    "ChromaticityScaling"LMS空間内の色度のスケーリング
  • メソッド"LMSScaling"では,XYZとLMSの変換を行うBradford変換行列を使ってスケーリングが行われる.
  • {temperature,tint}ペアが与えられると,常にMethod"ChromaticityScaling"が使われる.その他の場合はMethod->"LMSScaling"が使われる. »

例題

すべて開くすべて閉じる

  (1)

自動のホワイトバランスでブルーキャストを修正する:

スコープ  (8)

特定の色を使って白基準を指定する:

画素位置のリストを使って白領域を指定する:

マーカー画像を使って白領域を指定する:

基準の白色温度を指定する:

基準の白色温度と色合いを指定する:

基準色とターゲット色を指定する:

基準と目標のWhitePointを指定することで色順応を行う:

基準色とターゲットのWhitePointを指定することで色順応を行う:

オプション  (6)

Method  (6)

Method->"RGBScaling"を使ってRGB色空間内で画像を再スケールする:

強いカラーキャストが存在する場合は,RGB空間内で画素をスケーリングしてもカラーキャストが直らないことがある:

Method->"LMSScaling"を使ってLMS空間で画素をスケールする:

Method->"ChromaticityScaling"を使って平均色を中立(濃淡レベル)にする:

基準色あるいはターゲット色なしに"RGBScaling"を使う:

これは,各チャンネルについて色の最大値を1に変換することに相当する:

"ChromaticityScaling"は,よりバランスのとれた画像を作ることが多い:

これは計算的により高価であるので注意が必要である:

色が温度と色合いによって指定されている場合は,Method->"ChromaticityScaling"が使われる:

基準色あるいはターゲット色がない場合,使用可能なメソッドが画像についての仮定をする:

"RGBScaling"および"LMSScaling"は画像が白色オブジェクトを含んでいると仮定する:

"ChromaticityScaling"は平均色が中立つまり灰色であると仮定する:

アプリケーション  (4)

水中画像  (2)

画像には若干の白があると仮定して,強い青を修正する:

すでに白の画素がある場合,Method"LMSScaling"はほとんどあるいはまったく効果がない:

中立の平均色というデフォルトの仮定では,極端な結果になることがある:

平均色が計算される領域を手動で指定する:

1日のうちの時間  (1)

同じ場面が照明によって変わって見える:

温度を低くして日の出のシミュレーションを行う:

5500Kが典型的な垂直の日光の温度である:

より高い温度でもやのかかった空のシミュレーションを行う:

黄ばみを取る  (1)

ドキュメントの経年による黄ばみを修正する:

特性と関係  (2)

画像の画素が暗い場合,ImageAdjust"RGBscaling"メソッドと同じような結果を与える:

ColorBalanceが行う色のマッピングは,通常は可逆ではない:

考えられる問題  (1)

複数の光源による照明がある場面のバランスを取ると問題が起ることがある.

これらの場面は夕闇における太陽の反射光と街灯からの白熱灯の光で照らされている:

街灯を基準としてバランスを取る:

空と太陽の反射を使ってバランスを取ったものと比較する:

インタラクティブな例題  (1)

基準白色を指定するためにマウスクリックを使って色温度を動的に調整する:

Wolfram Research (2015), ColorBalance, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorBalance.html.

テキスト

Wolfram Research (2015), ColorBalance, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorBalance.html.

CMS

Wolfram Language. 2015. "ColorBalance." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorBalance.html.

APA

Wolfram Language. (2015). ColorBalance. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorBalance.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_colorbalance, author="Wolfram Research", title="{ColorBalance}", year="2015", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorBalance.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_colorbalance, organization={Wolfram Research}, title={ColorBalance}, year={2015}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/ColorBalance.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}