RenkoChart

RenkoChart[{{date1,p1},{date2,p2},}]

日付 dateiにおける値 piの練行足を作成する.

RenkoChart[{"name",daterange}]

日付範囲 daterange における金融商品"name"の終値の練行足を作成する.

RenkoChart[{},s]

ブリックの高さが平均株価に対して s の割合である練行足を作成する.

詳細とオプション

  • RenkoChartは連続するブリックとして表示され,値動きを見るために使われる.時間や量は考慮されない.
  • 練行足は一定の高さのブリックの連なりとして表示される.値が直前のブリックの天辺よりも一定量高く,あるいは底よりも一定量低くなると新たなブリックが作られる.
  • RenkoChart[]は,高値から安値を引いた範囲の10%の高さのブリックについて,RenkoChart[,{"Relative",0.1}, 1]に等しい.
  • ブリックの高さ s を指定するために次の引数を使うことができる.
  • {"Relative",p}高値から安値を引いた割合(デフォルト)
    {"Absolute",p}絶対的な値動き
  • 日付 dateiは順序だった事象の連続とみなされ,絶対時間尺では示されない.
  • dateiの日付形式はDateListPlotで使われるものと同じである.
  • "name"daterangeFinancialDataで使われるものと同じである.
  • RenkoChartのデータ要素は次の形式で与えられる.
  • {datei,pi}純粋な日付と値のペア
    wi[{datei,pi},]日付と値のペアおよびラッパー wi
    formi->miメタデータ miを含む日付と値のペア
  • ブリックはいくつかの日付と値のペアを表すことがあり,対応するラッパーはブリック全体に適用される.
  • 上記の形式以外で与えられたデータは欠測値とみなされ,図表生成時に除外されることが多い.
  • RenkoChartのデータは次の形式で与えることができる.
  • {e1,e2,}ラッパーがある/ない要素リスト
    w[{e1,e2,}]データ全体に適用されたデータ
  • データ要素には次のラッパーを使用することができる.
  • Annotation[e,label]注釈を付ける
    Button[e,action]要素がクリックされたときに実行するアクションを定義する
    EventHandler[e,]要素の一般的なイベントハンドラを定義する
    Hyperlink[e,uri]要素がハイパーリンクとして動作するようにする
    Labeled[e,]要素をラベル付きで表示する
    PopupWindow[e,cont]要素にポップアップウィンドウを付ける
    StatusArea[e,label]要素上にマウスが置かれたときにステータスエリアに表示する
    Style[e,opts]要素を指定されたスタイルで表示する
    Tooltip[e,label]要素に任意のツールチップを付ける
  • RenkoChartでは,LabeledPlacedに次の位置が使える.
  • Top,Bottom,Left,Right,Centerブリック内の位置
    Above, Below, Before, Afterブリック外の位置
    {{bx,by},{lx,ly}}ブリック内のスケールされた位置{bx,by}のラベル内のスケールされた位置{lx,ly}
  • RenkoChartにはGraphicsと同じオプションに以下の追加・変更を加えたものが使える. [全オプションのリスト]
  • AspectRatio 1/GoldenRatio全体的な縦横比
    Axes True軸を描くかどうか
    ChartBaseStyle Automaticブリックの全体的なスタイル
    ChartElementFunction Automaticブリックに使う生のグラフィックスをどのように生成するか
    ChartElements Automatic各ブリックで使うグラフィックス
    DateFunctionAutomaticどのように日付を標準形に変換するか
    EventLabels Noneラベルを付ける事象
    GridLines Automatic描画する格子線
    GridLinesStyle Automatic格子線のスタイル
    PerformanceGoal $PerformanceGoalパフォーマンスのどの面について最適化するか
    PlotTheme$PlotThemeグラフの全体的なテーマ
    TrendStyle Automatic上昇傾向と下降傾向をどのようにスタイリングするか
    ScalingFunctionsNone 軸をどのようにスケールするか
  • ChartElementFunctionに渡される引数はブリック範囲{{xmin,xmax},{ymin,ymax}},日付と値のペア list,メタデータ{m1,m2,}である.
  • ChartElementData["RenkoChart"]ChartElementFunctionの組込みの設定値のリストが得られる.
  • ChartElements->{up,down}の設定のとき,updown が上昇および下降ブリックにそれぞれ使われる.
  • EventLabels->{,datei->lbli,}dateiに関連付けられたラベルを指定する.ラベルは dateiを含む日付範囲のブリックで表される.
  • ScalingFunctions->syのとき,関数 syは値に適用される.ScalingFunctionsは表示のみに影響し,コントロールには影響しない.
  • RenkoChartのオプションその他の構造からのスタイルその他の指定は事実上TrendStyleStyleその他のラッパー,ChartElementFunctionの順に適用され,後で適用されたものが先に適用されたものに優先する.
  • 全オプションのリスト

例題

すべて開くすべて閉じる

  (2)

値のリストからグラフを作成する:

FinancialDataの項目から3ヶ月間の価格を使う:

日付の範囲を指定する:

スコープ  (20)

データとラッパー  (12)

金融商品の四半期ごとのデータを自動的に得る:

特定の日付範囲のデータを得る:

FinancialDataからデータを得る:

デフォルトのブリックサイズは値幅との比である:

ブリックサイズを値幅との比で指定する:

絶対的なブリックサイズを使う:

個々のデータにラッパーを使う:

データ集合全体にラッパーを使う:

ラッパーはネストさせることができる:

デフォルトのツールチップを無効にする:

PopupWindowを使って追加的なドリルダウン情報を加える:

Buttonを使ってアクションを起させることができる:

スタイルと外観  (5)

上昇傾向と下降傾向にスタイルを指定する:

プリセットのスタイルを使う:

ChartBaseStyleを使ってすべてのチャート要素のスタイルを設定することができる:

Styleを使ってスタイルを無効にすることができる:

組込みのプログラム的に生成された棒を使う:

ラベル付け  (3)

Labeledを使って棒にラベルを付ける:

ラベル配置に記号位置を使う:

日付事象のリストにラベルを付ける:

Placedを使ってLabeledと同じ位置になるようにラベルの配置を制御する:

オプション  (45)

AspectRatio  (1)

AspectRatioは縦横比を制御する:

AspectRatioを1にすると縦と横が等しくなる:

Axes  (2)

デフォルトの軸を使う:

軸を描かない:

AxesOrigin  (3)

軸原点はデフォルトで左側に置かれる:

軸を2月の終りに置く:

軸に名前付きの位置を使う:

ChartBaseStyle  (5)

ChartBaseStyleを使って全体的なスタイルをブリックに適用する:

ブリックに灰色の辺を加える:

ChartBaseStyleTrendStyleを組み合せる:

TrendStyleChartBaseStyleの設定値を無効にすることがある:

StyleChartBaseStyleの設定値を無効にする:

ChartElementFunction  (4)

ChartElementFunctionの組込み設定のリストを得る:

ChartElementFunctionのこれらの例題は大域的スケールを示している:

カスタム仕様のChartElementFunctionを書く:

ChartElements  (6)

任意のGraphicsオブジェクトをブリックに使う:

上昇傾向と下降傾向に異なるマーカーを使う:

グラフィックス要素はTrendStyleからスタイルを得る:

Graphics3D

棒に画像を使う:

グラフの要素は棒を埋めるように引き延ばされる:

縦横に明示的なサイズを使う:

EventLabels  (3)

ある日付の事象にラベルを付ける:

Placedを使ってラベル配置を制御する:

Placedを使ってラベルの外観を制御する:

GridLines  (4)

デフォルトで格子線が使われる:

日付の格子線が出ないようにする:

価格の格子線が出ないようにする:

月あるいは年の境界に格子線を置く:

月には破線の格子線を,年には赤い格子線を使う:

GridLinesStyle  (3)

デフォルトで,GridLinesStyleは点線の格子線を使い年の格子線を強調する:

格子線にスタイルを付ける:

GridLinesGridLinesStyleを無効にする:

PerformanceGoal  (3)

インタラクティブなハイライト機能を持つRenkoChartを生成する:

インタラクティブ機能を無効にしてパフォーマンスを向上させる:

一般に,インタラクティブではないチャートの方がメモリは少なくて済む:

PlotRange  (3)

RenkoChartは自動的にすべての価格の日付を描画する:

特定の日付範囲に限定する:

PlotRangeはデータが存在する日付のみを含む:

ScalingFunction  (2)

株価は一般に線形スケールで表示される:

価格を対数スケールで表示する:

TrendStyle  (6)

TrendStyleはデフォルトで,上昇傾向に緑,下降傾向には赤を使う:

上昇傾向に赤,下降傾向に黒を使う:

名前付きのスタイルを使う:

TrendStyleChartBaseStyleを組み合せる:

TrendStyleNoneにすると,上昇傾向には基本スタイルが使われ下降傾向には空の棒が使われる:

TrendStyle->style は上昇傾向に style を使い下降傾向には空の棒を使う:

特性と関係  (7)

ブリックサイズを大きくするとよい多くのノイズをフィルタで除くことができる:

RenkoChartは価格が大幅に変わった時間しか示さない:

CandlestickChartを使って金融データを可視化する:

TradingChartを使って金融データを可視化し分析する:

InteractiveTradingChartを使って金融データを可視化しインタラクティブに分析する:

PointFigureChartLineBreakChartKagiChartを使って金融価格と時間の関係を分析する:

DateListPlotを使って金融データを可視化する:

Wolfram Research (2010), RenkoChart, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/RenkoChart.html (2014年に更新).

テキスト

Wolfram Research (2010), RenkoChart, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/RenkoChart.html (2014年に更新).

CMS

Wolfram Language. 2010. "RenkoChart." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2014. https://reference.wolfram.com/language/ref/RenkoChart.html.

APA

Wolfram Language. (2010). RenkoChart. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/RenkoChart.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_renkochart, author="Wolfram Research", title="{RenkoChart}", year="2014", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/RenkoChart.html}", note=[Accessed: 18-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_renkochart, organization={Wolfram Research}, title={RenkoChart}, year={2014}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/RenkoChart.html}, note=[Accessed: 18-November-2024 ]}