DiscreteRatio

DiscreteRatio[f,i]

離散率 を与える.

DiscreteRatio[f,{i,n}]

多重離散率を与える.

DiscreteRatio[f,{i,n,h}]

多重離散率を刻み幅 h で与える.

DiscreteRatio[f,i,j,]

i, j, についての部分差分比を計算する.

詳細とオプション

  • DiscreteRatio[f,i]if として入力できる.という文字はdratio,あるいは\[DiscreteRatio]で入力する.変数 i は下付き文字として入力する.
  • 指定された変数に明示的に依存しない数量はすべて1に相当する離散率を持つものとされる.
  • 多重離散率は低い離散率によって再帰的に定義される.
  • 離散率は不定形の積の逆演算子である. »
  • DiscreteRatio[f,,Assumptions->assum]は離散率を計算する過程で仮定 assum を用いる.

例題

すべて開くすべて閉じる

  (4)

i についての離散率:

等比数列についての離散率は比に対応する:

dratioを使ってを入力し,を使って下付き文字を入力する:

離散率はProductの逆演算子である:

スコープ  (20)

基本的な用法  (4)

離散率を計算する:

第2離散率:

関数における明示的なシフト構造は一般に約分される:

刻み幅 h の離散率を計算する:

刻み幅 h の第2離散率:

偏離散率を計算する:

任意の次数を混ぜる:

任意の刻み幅を混ぜる:

特殊数列  (14)

多項式は有理関数の比を持つ:

根の位置がシフトされる:

有理関数は有理関数の比を持つ:

根と極の位置がシフトされる:

階乗関数はFactorialPowerを含む有理比を持つ:

Pochhammer

FactorialおよびGamma

Binomial

指数数列は定率を持つ:

指数数列の比は指数のDifferenceDeltaに対応する:

超幾何項は,階乗,有理,指数の各関数の積である:

超幾何項は有理比を持つ.したがって,CatalanNumberは超幾何項である:

q多項式(指数関数の多項式)はq有理比を持つ:

根は幾何的にシフトされる:

q有理関数(指数関数の有理関数)はq有理比を持つ:

根と極は幾何的にシフトされる:

q階乗関数はQPochhammerを含むq有理比を持つ:

QFactorial

QBinomial

q超幾何項はq有理離散率を持つものとして定義される:

階乗関数の積はBarnesGを含む階乗比を持つ:

したがって,二次比は有理である:

Hyperfactorialiiの積である:

多変数超幾何項は各変数において超幾何的である:

二項分布は多変数超幾何項である:

n についてのGammaRegularizedの差は超幾何額項である:

次は,比の簡単な式を与える:

同様にBetaRegularizedについて:

MarcumQについての差はBesselIによって表される:

特殊操作  (2)

DiscreteRatioProductの逆演算子である:

定積分:

多変量の積:

他の特殊演算子:

この場合,変数 x はスコープ変数である:

アプリケーション  (6)

幾何数列を特徴付ける特性は,そのDiscreteRatio(離散率)が一定である点である:

利率1+r で複利問題を解く:

DiscreteRatioは複合数列の利率を与える:

平均律音階に使われる周波数はの割合の等比数列を形成する:

周波数から音を直接合成する:

音符による音階と比べてみる:

比検定を使って一般項が以下で与えられる級数の収束を確かめる:

この級数についてのDiscreteRatioを計算する:

比が無限大のときの極限が1未満なので,この級数は収束する:

SumConvergenceを使って結果を確かめる:

無限積についての答を証明する:

積のDiscreteRatioは因数に等しい:

RSolveからの解をより高階のシフト比を使って証明する:

特性と関係  (6)

DiscreteRatioは,無限のProductについては逆である:

DiscreteRatioは積と整数ベキに分配する:

DiscreteRatioDifferenceDeltaと密接に関係している:

DiscreteRatioDifferenceDeltaによって表される:

Ratiosを使って隣接項の比を計算する:

二次の比:

刻み幅2の比:

PowerRangeを使って一定の割合のリストを生成する:

これは,一定の割合の数列2kである:

おもしろい例題  (1)

離散率の表を作る:

Wolfram Research (2008), DiscreteRatio, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/DiscreteRatio.html.

テキスト

Wolfram Research (2008), DiscreteRatio, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/DiscreteRatio.html.

CMS

Wolfram Language. 2008. "DiscreteRatio." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. https://reference.wolfram.com/language/ref/DiscreteRatio.html.

APA

Wolfram Language. (2008). DiscreteRatio. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/DiscreteRatio.html

BibTeX

@misc{reference.wolfram_2024_discreteratio, author="Wolfram Research", title="{DiscreteRatio}", year="2008", howpublished="\url{https://reference.wolfram.com/language/ref/DiscreteRatio.html}", note=[Accessed: 22-November-2024 ]}

BibLaTeX

@online{reference.wolfram_2024_discreteratio, organization={Wolfram Research}, title={DiscreteRatio}, year={2008}, url={https://reference.wolfram.com/language/ref/DiscreteRatio.html}, note=[Accessed: 22-November-2024 ]}