DensityHistogram
DensityHistogram[{{x1,y1},{x2,y2},…}]
値{xi,yi}の密度ヒストグラムをプロットする.
DensityHistogram[{{x1,y1},{x2,y2},…},bspec]
ビンを bspec で指定した密度ヒストグラムをプロットする.
DensityHistogram[{{x1,y1},{x2,y2},…},bspec,hspec]
指定 hspec でビンの密度を計算し,密度ヒストグラムをプロットする.
詳細とオプション
- DensityHistogram[data]はデフォルトで,値{xi,yi}のもとになっている滑らかな仮定分布を近似するために選ばれた等しいビンでヒストグラムをプロットする.
- 各ビンの幅 は xiの値に基づいて計算され,幅 は yiの値に基づいて計算される.
- 使用可能なビン指定 bspec
-
n n 個のビンを使う {w} 幅が w のビンを使う {min,max,w} min から max までの幅 w のビンを使う {{b1,b2,…}} ビン[b1,b2),[b2,b3),…を使う Automatic ビン幅を自動的に決定する "name" 名前付きのビンメソッドを使う {"Log",bspec} ビン bspec を対数変換されたデータに適用する fb 明示的なビン指定{b1,b2,…}を得るために fb を適用する {xspec,yspec} x と y を別々に指定する - ビン指定"Log"はもとになっているビンメソッドAutomaticを使うものとみなされる.
- 使用可能な名前付きビンメソッド
-
"Sturges" データの長さに基づいたビンの数を計算する "Scott" 平均二乗誤差を漸近的に最小化する "FreedmanDiaconis" 四分位範囲をサンプルサイズの立方根で割ったものの2倍 "Knuth" 区分一様モデルの平衡尤度と事前確率 "Wand" Wandのビンメソッドを1レベル再帰的に近似 - DensityHistogram[data,fb]の関数 fb はすべての{xi,yi}のリストに適用され,明示的なビンリスト{{bx1,bx2,…},{by1,by2,…}}を返す.DensityHistogram[data,{fx,fy}]では,fx は xiのリストに適用され,fy は yiのリストに適用される.
- DensityHistogram[data,bspec,hspec]でのビンの密度指定 hspec を変えることで,異なる形式の密度ヒストグラムを得ることができる.使用可能な形式は次の通りである.
-
"Count" 各ビンに入る値の数 "CumulativeCount" 累積数 "SurvivalCount" 残存数 "Probability" 各ビンに入る値の割合 "Intensity" ビンエリアで区切られた数 "PDF" 確率密度関数 "CDF" 累積分布関数 "SF" 生存関数 "HF" ハザード関数 "CHF" 累積ハザード関数 {"Log",hspec} 対数変換の高さ指定 fh fh をビンと数に適用して得られた高さ - DensityHistogram[data,bspec,fh]の関数 fh は, ビンのリスト{{bx1,bx2},{bx2,…},…}, ビンのリスト{{by1,by2},{by2,…},…},数が{{c11,c12,…},{c21,…},…}の対応する2D配列の3つの引数に適用される.この関数は各 cijに使用される密度の配列を返す.
- ビンには実数値{xi,yi}のみを割り当てることができる.その他の値の場合は欠測値とみなされる.
- DensityHistogramにはGraphicsと同じオブションに以下の追加・変更を加えたものが使える. [全オプションのリスト]
-
AspectRatio 1 全体的な縦横比 ChartBaseStyle Automatic タイルの全体的なスタイル ChartElementFunction Automatic タイルの生のグラフィックスをどのように生成するか ChartLegends None データ要素とデータ集合の凡例 ClippingStyle None PlotRangeで切り取られた値をどのように描画するか ColorFunction Automatic プロットの彩色方法 ColorFunctionScaling True ColorFunctionの引数をスケールするかどうか Frame True プロットの周囲に枠を描くかどうか FrameTicks Automatic 枠目盛マーク LabelingFunction Automatic 要素にどのようにラベルを付けるか Method Automatic プロットの細分化のために使うメソッド PerformanceGoal $PerformanceGoal パフォーマンスのどの面について最適化するか PlotRange Automatic 含める f あるいは他の値の範囲 PlotRangeClipping True プロット範囲で切断するかどうか PlotRangePadding Automatic 値の範囲をどの程度充填するか PlotTheme $PlotTheme ヒストグラムの全体的なテーマ ScalingFunctions None 個々の座標をどのようにスケールするか - ChartElementFunctionに渡される引数は,ビンの範囲{{xmin,xmax},{ymin,ymax}},ビンの値 lists,メタデータ{m1,m2,…}である.
- ColorFunctionに渡される引数は各ビンの密度である.
- ScalingFunctions->{sx,sy,sz}では, 座標は sx等を使ってスケールされる.
- スタイルおよびその他のオプションは事実上ChartBaseStyle,ColorFunction,ChartElementFunctionの順に適用され,後で指定されたものが前に指定されたものより優先される.
全オプションのリスト
例題
すべて開くすべて閉じるスコープ (12)
データ (8)
オプション (25)
AspectRatio (4)
デフォルトで,DensityHistogramは縦と横を等しくする:
Automaticを使って比を値から決定する:
AspectRatioFullは他の構造物にピッタリ収まるように縦と横を調整する:
ChartBaseStyle (3)
ChartBaseStyleを使ってビンにスタイルを施す:
ChartBaseStyleとColorFunctionを組み合せる:
ColorFunctionはChartBaseStyleの設定値を無効にすることがある:
ChartElementFunction (3)
ColorFunction (5)
ColorFunctionScaling->Falseを使ってスケールされていない高さの値を得る:
ColorFunctionを使って異なるスタイル効果を組み合せる:
ColorFunctionScaling (2)
LabelingFunction (3)
PerformanceGoal (1)
アプリケーション (3)
ランダム過程の多変量の時間スライスについての密度ヒストグラム:
二次元タイムスライスについて密度ヒストグラムをプロットすることで,TemporalDataを分析する:
特性と関係 (4)
DensityHistogramはデータに基づいて使用するビンを自動的に決定する:
DensityHistogramはColorFunctionに基づいて高さに彩色する:
Histogram3Dを使って三次元データを可視化する:
SmoothDensityHistogramとSmoothHistogram3Dを使って推定分布とデータを比較する:
おもしろい例題 (1)
テキスト
Wolfram Research (2010), DensityHistogram, Wolfram言語関数, https://reference.wolfram.com/language/ref/DensityHistogram.html (2015年に更新).
CMS
Wolfram Language. 2010. "DensityHistogram." Wolfram Language & System Documentation Center. Wolfram Research. Last Modified 2015. https://reference.wolfram.com/language/ref/DensityHistogram.html.
APA
Wolfram Language. (2010). DensityHistogram. Wolfram Language & System Documentation Center. Retrieved from https://reference.wolfram.com/language/ref/DensityHistogram.html