バージョン13の新機能のまとめ
バージョン12.0の後に加わった主要新機能のリスト.13.0では試験段階である機能も含む.
バージョン12.3の後に加わった新機能と更新点のリスト >>
コアとなる言語
すべて開く すべて閉じるコンテキストとシンボル
$ContextAliases — コンテキスト名を参照するエイリアスを作成する
Needs (更新) — コンテキストエイリアスをサポート
End (更新), EndPackage (更新) — コンテキストエイリアスをパッケージに局所化する
Contexts (更新) ▪ Information (更新) ▪ NameQ (更新) ▪ Names (更新)
ExcludedContexts, IncludedContexts — FullDefinition または関連する関数で保存されている再帰的な定義を制限する
FullDefinition (更新) ▪ Save (更新) ▪ Manipulate (更新) ▪ DynamicModule (更新)
ValueQ (更新) — 現在の値を調べるために使われるメソッドを指定する
PersistentSymbol — 値がセッションの間持続されるシンボル
ロバスト性とエラー処理
Confirm — 式を評価して,失敗とならないことを確認する
Enclose — 式を評価して,もし失敗となったら評価を中止して失敗オブジェクトを返す
ConfirmBy ▪ ConfirmMatch ▪ ConfirmQuiet ▪ ConfirmAssert
WithCleanup — 初期化とクリーンアップが保証された状態で式を評価する
ArgumentsOptions — 入力を位置引数とオプションに分離する
CheckArguments — 引数の数が正しいかどうかをチェックする
EchoEvaluation ▪ EchoLabel ▪ EchoTiming ▪ QuietEcho
リストと部分集合の操作
Splice — リストに自動的に接合する
ArrayReduce — 指定された次元に沿って関数を適用することで配列を減らす
SubsetCases — パターンにマッチする要素を持つ部分集合を求める
SubsetReplace — 部分集合を置換する
Extract (更新) — 一般的なPartの指定をサポートする
関数型プログラミング
FoldWhile, FoldWhileList — 新しい関数型プログラミング構造
x//=f — 関数を変数に適用し,その値を更新する (ApplyTo)
x|->f — 名前付き変数を持つFunctionのための新しいシンタックス
OperatorApplied — 演算子形で適用される関数を作る
StringTakeDrop — 文字列を2つに分割する
LexicographicSort — 複合オブジェクトを辞書式順序でソートする
コンビネータ論理
Application () — 左結合の関数適用
CombinatorK, CombinatorS — 基本的なコンビネータ
CombinatorB ▪ CombinatorC ▪ CombinatorI ▪ CombinatorW ▪ CombinatorY
プログラミングユーティリティ
RandomGeneratorState — 乱数生成器の記号表現
$RandomGeneratorState — 乱数生成器の現在の状態
TimeRemaining — 時間制約付き演算での残りの秒数
WithLock — 指定したファイル等でロックされた式を評価する
システム認証情報ストレージ
SystemCredential — オペレーティングシステムのセキュアな認証情報ストアにパスワードを保存する
$SystemCredentialStore — 現在アクティブな認証情報ストア
SystemCredentialData ▪ SystemCredentialKeys ▪ SystemCredentialKey
$DefaultSystemCredentialStore ▪ SystemCredentialStoreObject
時間のかかる計算
ProgressReporting, $ProgressReporting — アルゴリズム関数が進捗状況を表示するかどうかを制御する
ParallelMap (更新) — 演算の進捗のモニタリングをサポート
ParallelTable (更新) ▪ ParallelDo (更新) ▪ ParallelCombine (更新) ▪ ...
代数と論理
線形代数 »
Adjugate —随伴行列
DrazinInverse — 正方行列の一般化されたDrazin逆行列
CoreNilpotentDecomposition — コア部分とベキ零部分からなるブロック対角行列(コアベキ零分解)
多項式代数 »
PolynomialSumOfSquaresList — 非負多項式の二乗和表現
方程式の解法 »
SolveValues, NSolveValues — 方程式の存在する解の値を直接与える
Solve, Reduce (更新) — 超越方程式の系をサポート
Root (更新) — 多変量の根をサポート
Solve (更新) — Assumptionsオプションを取るようになった
CylindricalDecompositionFunction — 効率的な表現
CylindricalDecomposition (更新) ▪ Reduce (更新) ▪ FindInstance (更新) ▪ ...
定理証明 »
FindEquationalProof (更新) — 一階述語論理をサポートするように拡張された
AxiomaticTheory (更新) — 新しい定理と特性
連続微積分と離散微積分
積分
Integrate (更新) — 代数関数の積分の向上
Integrate (更新) — 有理型関数の閉曲線積分の向上
積分変換 »
BilateralLaplaceTransform — 両側あるいは両面のラプラス変換
LaplaceTransform (更新) — 新しいメソッド,数値,収束領域(ROC)
InverseBilateralLaplaceTransform ▪ InverseLaplaceTransform (更新)
微分方程式 »
DSolve (更新) — 記号的なベクトル変数をサポートするようになった
DSolve (更新) — WavePDEComponent等の偏微分方程式項をサポートするようになった
DSolve (更新) — 偏微分方程式(PDE)の記号解における広範囲の新しいモノグラフ
DSolve (更新) — 有理関数係数で常微分方程式の全ての線形系を解くことができるようになった
DSolve (更新) — q-有理関数係数でどんな線形常微分方程式も解くことができるようになった
CompleteIntegral — 一階偏微分方程式の完全な積分
Symbolic Solutions of PDEs — 記号的偏微分方程式モデリングと解法についてのモノグラフ
総和変換 »
BilateralZTransform — 両側あるいは両面のZ-変換
InverseBilateralZTransform — 逆変換
再帰方程式
RSolve (更新) — 有理関数係数で全ての線形系を解くことができるようになった
漸近解析 »
Asymptotic — 関数,積分変換等の漸近近似
DiscreteAsymptotic — 数列および総和変換の漸近近似
SeriesTermGoal — 漸近近似の項の数
新しい漸近ソルバ
AsymptoticProduct — 乗積の漸近近似
AsymptoticExpectation — 期待値の漸近近似
AsymptoticProbability — 確率の漸近近似
改良された漸近ソルバ
AsymptoticIntegrate (更新) — 最速降下法を含むより多くのメソッド
AsymptoticSum (更新) — 規則化をサポート
AsymptoticRSolveValue (更新) — 関数型差分関数および線形系のサポート
AsymptoticDSolveValue (更新) — 有理型線形微分方程式および系をサポート
数学関数 »
数学関数の区間評価
CenteredInterval — 区間演算に適した,実数または複素数の中心がある区間
Gamma (更新) — 100以上の数学関数で区間評価をサポート
Cos (更新) ▪ Sin (更新) ▪ ⋯ ▪ HypergeometricPFQ (更新)
単射,全射,全単射関数 »
FunctionInjective — 関数が単射か全単射かを検証する
FunctionSurjective ▪ FunctionBijective
連続関数,解析関数,有理型関数 »
FunctionContinuous — 関数が連続かどうか検証する
FunctionAnalytic ▪ FunctionMeromorphic
関数の符号,単調性,凸性 »
FunctionSign — 関数の符号 (正,負等)
FunctionMonotonicity ▪ FunctionConvexity
関数の不連続点と特異点 »
FunctionDiscontinuities — 関数の全ての不連続点を求める
FunctionSingularities — 関数の全ての特異点を求める
FunctionPoles — 有理型関数の極を求める
クーロン(Coulomb)波動関数
CoulombF, CoulombG — 正則あるいは非正則クーロン(Coulomb)波動関数
CoulombH1, CoulombH2 — 正則あるいは非正則クーロン(Coulomb)波動関数
ラメ関数
LameC — ラメ関数
LameS ▪ LameCPrime ▪ LameSPrime ▪ LameEigenvalueA ▪ LameEigenvalueB
Heun関数
HeunG, HeunGPrime — 一般Heun関数
HeunC, HeunCPrime — 合流型Heun関数
HeunD, HeunDPrime — 二重合流型Heun関数
HeunB, HeunBPrime — 双合流型Heun関数
HeunT, HeunTPrime — 三重合流型Heun関数
フォックスのH関数
FoxH — フォックスのH関数,一般化されたMeijerG関数
FoxHReduce — 関数をFoxH表現に簡約する
カールソンの楕円積分関数
CarlsonRC — カールソンの楕円積分関数
CarlsonRD ▪ CarlsonRE ▪ CarlsonRF ▪ CarlsonRG ▪ CarlsonRJ ▪ CarlsonRK ▪ CarlsonRM
楕円積分
EllipticK (更新) ▪ EllipticE (更新) ▪ EllipticF (更新) ▪ EllipticPi (更新) ▪ JacobiZeta (更新)
ヤコビ楕円関数
JacobiEpsilon — ヤコビのイプシロン関数
JacobiZN — ヤコビのゼータ関数
JacobiSN (更新) ▪ JacobiCN (更新) ▪ JacobiDN (更新) ▪ JacobiCD (更新) ▪ JacobiCS (更新) ▪ JacobiDC (更新) ▪ JacobiDS (更新) ▪ JacobiNC (更新) ▪ JacobiND (更新) ▪ JacobiNS (更新) ▪ JacobiSC (更新) ▪ JacobiSD (更新) ▪ JacobiAmplitude (更新)
ホロノミック関数
DifferentialRoot (更新) — 保証された精度のための継続を基本とする数値演算
DifferenceRoot (更新) — 高速で評価するための分割統治を基本とする数値演算
整数論の関数 »
PrimePi, Prime (更新) — 最新アルゴリズムが加わった
EulerPhi (更新) — 70以上の整数論のための新しいドキュメントや例題
GCD ▪ FactorInteger ▪ MoebiusMu ▪ DivisorSigma ▪ ...
最適化 »
大域最適化
NMinimize (更新) — 準凸,対数凸,凸の違い等の新しいメソッド
Minimize (更新) — 凸最適化を正確に解くための新しいスケーラブルなメソッド
LeastSquares (更新) — 高速で疎なメソッドLSQRが追加された
凸最適化 »
ConvexOptimization — 全ての凸最適化クラスをカバーする一般的な凸最適化
GeometricOptimization — 正多項式関数の最適化,別名:幾何学的最適化
LinearOptimization (更新) — 整数と実数が混在した最適化をサポートするようになった
QuadraticOptimization ▪ SecondOrderConeOptimization ▪ SemidefiniteOptimization ▪ ConicOptimization ▪ LinearFractionalOptimization ▪ GeometricOptimization
LinearOptimization (更新) — 複素数と実数が混在した最適化をサポートするようになった
QuadraticOptimization ▪ SecondOrderConeOptimization ▪ SemidefiniteOptimization ▪ ConicOptimization ▪ LinearFractionalOptimization ▪ GeometricOptimization
パラメトリック最適化
ParametricConvexOptimization — 感度と反復解法のためのパラメータによる数値最適化
Minimize (更新) — マルチパラメトリック線形および二次最適化のサポートが大幅に強化された
ロバスト最適化 (別名:最悪な場合の最適化)
RobustConvexOptimization — パラメータの不確実性を伴う数値最悪の場合の最適化
Minimize (更新) — 記号的に最悪の場合の最適化,すなわち制約内のForAll数量詞
記号的最適化
Minimize (更新) — マルチパラメトリックLPおよびQPの効率的なサポート
Minimize (更新) — 正確な凸最適化の効率的なサポート
商用ソルバとソルバプラグインフレームワーク
"Gurobi", "Xpress", "MOSEK" — 複数の商用ソルバーライブラリのプラグインをサポート
最適化ソルバメソッドフレームワーク — 最適化ソルバーに寄与するための一般的な拡張フレームワーク
可視化
ベクトルの可視化 »
StreamPlot3D — ベクトル場関数の流線を3Dでプロットする
VectorDisplacementPlot3D — 3Dベクトル場の変位プロット
VectorDisplacementPlot ▪ ListVectorDisplacementPlot ▪ ListVectorDisplacementPlot3D ▪ ListStreamPlot3D
VectorPlot (更新) — 計算の美学,オプション,ドキュメントが更新された
ListVectorPlot (更新) ▪ VectorPlot3D (更新) ▪ ListVectorPlot3D (更新) ▪ SliceVectorPlot3D (更新) ▪ ListSliceVectorPlot3D (更新) ▪ StreamPlot (更新) ▪ ListStreamPlot (更新) ▪ GeoStreamPlot (更新)
VectorAspectRatio ▪ VectorPoints ▪ VectorRange ▪ VectorScaling ▪ VectorSizes
複素数の可視化 »
ComplexRegionPlot — 不等式で定義された複素領域をプロットする
ComplexContourPlot ▪ ComplexVectorPlot ▪ ComplexStreamPlot ▪ ComplexArrayPlot
地理的可視化 »
GeoContourPlot — 地図上に値の等高線をプロットする
PointValuePlot — 場所の多次元データをプロットする
GeoDensityPlot ▪ GeoRegionValuePlot (更新) ▪ GeoListPlot (更新)
GeoGraphPlot — 地図上の関係のグラフをプロットする
GeoGraphValuePlot — 地図上のフローのグラフをプロットする
領域の可視化
VectorPlot3D (更新) — 領域を超えるプロットが可能となった
ContourPlot3D (更新) — 領域を超えるプロットが可能となった
RegionPlot3D (更新) — 複数領域のプロットが可能となった
RegionBoundaryStyle ▪ RegionFillingStyle
マルチパネルの可視化
ListDensityPlot ▪ ContourPlot ▪ ListContourPlot ▪ VectorPlot ▪ ListVectorPlot ▪ StreamPlot ▪ ListStreamPlot ▪ BarChart ▪ RectangleChart ▪ PieChart ▪ SectorChart ▪ Histogram ▪ SmoothHistogram ▪ DateHistogram
多軸の可視化
ListPlot, ListLinePlot (updated) — 多軸レイアウトをサポート
多次元データの可視化
RadialAxisPlot — レーダープロット等の多次元データプロット
ParallelAxisPlot — 並行座標プロット等の多次元データプロット
不確実性の可視化
ListPlot3D (更新) — 不確実性のあるデータをサポート
ListPointPlot3D (更新) — 不確実性のあるデータをサポート
一般化された可視化のスケール
ScalingFunctions (更新) — 無限スケールと無限目盛りをサポート
Plot ▪ Plot3D ▪ DensityPlot ▪ ContourPlot ▪ RegionPlot ▪ LogPlot ▪ ComplexPlot ▪ ComplexPlot3D ▪ ReImPlot ▪ AbsArgPlot
ScalingFunctions (更新) — 日付スケールと日付目盛りをサポート
ListPlot ▪ ListLinePlot ▪ ListLinePlot3D ▪ ListDensityPlot ▪ ListContourPlot ▪ ListPointPlot3D ▪ ListStepPlot ▪ StackedListPlot ▪ BubbleChart
DateScale — 日付スケールの一般的な族
データの可視化 »
ListLinePlot3D — 三次元データでのラインプロット
ArrayPlot3D — ランク3配列のArrayPlot
記号的なグラフィックス言語 »
プリミティブ
AxisObject — 一般化された軸を表すグラフィックスプリミティブ
TickDirection ▪ TickLabelOrientation ▪ TickLabelPositioning ▪ TickLabels ▪ TickLengths ▪ TickPositions
Torus, FilledTorus — トーラスまたは充填されたトーラスのプリミティブ
破線のスタイル
Dashing (更新) — 破線を微調整するための新しいシンタックス
AbsoluteDashing (更新) — 破線を微調整するための新しいシンタックス
二次元の塗り潰しのスタイル
PatternFilling — 基本パターンを繰り返して形を塗り潰す
HatchFilling — 縞模様(ハッチ)で形を塗り潰す
LinearGradientFilling — 線形のグラデーションカラーで領域を塗り潰す
RadialGradientFilling ▪ ConicGradientFilling
照明のスタイル
DirectionalLight — グラフィックスシーンの一部あるいは全体における指向性照明
PointLight — グラフィックスシーンの一部あるいは全体における球面上の点照明
SpotLight — グラフィックスシーンの一部あるいは全体における円錐スポットライト
AmbientLight ▪ Lighting (更新)
3D非写実的シェーダ
ToonShading — 漫画のような表面のシェーディング
StippleShading — ランダムな点での表面のシェーディング(点描)
GoochShading ▪ HatchShading ▪ HalftoneShading
3D物理ベースのシェーダ
MaterialShading — 素材を表面にした本物のようなレンダリング
Lighting (更新) — 新しい3点照明設定(素材や他描画のための)
Physically Based Rendering — 物理ベースのシェーダを説明するモノグラフ
オプション
AbsoluteOptions (更新) — 大幅に更新された実装
幾何学的計算 »
空間領域構成法
CSGRegion — 空間領域構成法による領域,すなわち基本領域上でのブール演算
データ領域
RegionFit — 点集合に最もフィットする領域を求める(平面,線,球等)
GradientFittedMesh — 勾配フィッティングによる点から構成されたメッシュ
ConcaveHullMesh — アルファシェイプによる点から構成されたメッシュ
測地投影領域
Polygon (更新) — GeoGridPositionの多角形は領域オブジェクトとなり,投影された領域の地図上で計算可能となった
Point ▪ Line ▪ Area ▪ RegionCentroid ▪ RegionDistance ▪ ...
測地楕円領域
Polygon (更新) — GeoGridPositionの多角形は領域オブジェクトとなり,測地楕円上で計算可能となった
Point ▪ Line ▪ Area ▪ RegionCentroid ▪ RegionDistance ▪ ...
基本的な特殊領域 »
Torus, FilledTorus — トーラスまたは充填されたトーラスの領域
Tube (更新) — 領域として計算に使えるようになった
幾何学的派生領域 »
RegionDilation — 別の領域による領域の膨張,ミンコフスキー和としても知られる
RegionErosion — 別の領域による領域の侵食,ミンコフスキー差としても知られる
Scale, Rotate, Translate, GeometricTransformation — 幾何学的領域を与えるようになった
領域関連 »
FindRegionTransform — ひとつの領域から他の領域(それが存在するなら)へのアフィン変換を求める
RegionCongruent — 2つの領域が合同であるための条件を与える(剛体変換)
RegionSimilar — 2つの領域が相似であるための条件を与える(剛体+スケーリング変換)
RegionEqual (更新) ▪ RegionDisjoint (更新) ▪ RegionWithin (更新)
凸領域
ConvexHullRegion — 凸包領域
ConvexRegionQ — 領域が凸かどうか検証する
ConvexPolygonQ (更新) ▪ ConvexPolyhedronQ (更新) ▪ ConvexHullMesh (更新)
幾何的検索と位相的検索
NearestMeshCells — ある点に最も近いメッシュセルを求める(幾何的検索)
AdjacentMeshCells — あるセルに隣接したメッシュセルを求める(位相的検索)
MeshConnectivityGraph — メッシュの全ての異なる連結グラフを計算する
三角形分割と分解
TriangulateMesh (更新) — 制約条件付きで整合的な三角形分割のサポート
DelaunayMesh (更新) ▪ PolygonDecomposition (更新) ▪ PolyhedronDecomposition (更新)
DiscretizeRegion (更新) ▪ BoundaryDiscretizeRegion (更新) ▪ DiscretizeGraphics (更新) ▪ BoundaryDiscretizeGraphics (更新)
領域のプログラミング
CanonicalizeRegion — 領域表現を正規化する
RegionConvert — 領域の陰関数表現またはパラメトリック表現への変換
領域の特性と測定 »
PositivelyOrientedPoints — 点が正の向きかどうかの検証および条件
CollinearPoints — 点が共線かどうかの検証および条件
NegativelyOrientedPoints ▪ CoplanarPoints
3D形状およびモデリング形式 »
"FBX" — 幾何学ゲームアセットのためのfilmbox形式
"STL" (更新) — 頂点の色,法線,テクスチャのサポート
"X3D" (更新) — Importと新しいインポート要素のサポート
"3DS" (更新) ▪ "BYU" (更新) ▪ "JVX" (更新) ▪ "LWO" (更新) ▪ "VTK" (更新) ▪ "RIB" (更新) ▪ "OBJ" (更新) ▪ "PLY" (更新) ▪ "DXF" (更新)
総合幾何学 »
GeometricTest — 幾何オブジェクトが与えられた特性や関係を満たすかどうか検証する
GeometricScene (更新) — インタラクティビティとマルチステップシーンをもつ新しいユーザインターフェイス
GeometricStep — 幾何学シーンにおける単一ステップの記号的表現
GeometricScene — 有名な定理や構造を表す実体
グラフとネットワーク »
Graph (更新) — 分子,木構造,実体等から直接変換できる
収集された現実世界のグラフデータ »
ResourceData — 220以上の現実世界のグラフ
"September 11 Terrorist Network" ▪ "Zachary's Karate Club" ▪ "Enron Email Network" ▪ ⋯ ▪ "Western Grid Power Network"
グラフの可視化
LayeredGraphPlot3D — LayeredGraphPlotの3Dの層状平面への一般化
GeoGraphPlot ▪ GeoGraphValuePlot ▪ PlotTheme (更新) ▪ VertexLabels (更新)
GraphLayout (更新) — 新しいレイアウトと20以上の完全にドキュメント化されたレイアウト法
"SphericalEmbedding" ▪ "BalloonEmbedding" ▪ ⋯ ▪ "LayeredEmbedding"
タグ付きグラフ
DirectedEdge, UndirectedEdge (更新) — 複数の辺の識別のためのタグのサポートが加わった
EdgeTaggedGraph — タグ付きグラフの作成方法が簡単化された
IndexEdgeTaggedGraph ▪ EdgeTags ▪ EdgeTaggedGraphQ
グラフの注釈
AnnotationKeys, AnnotationValue — グラフの注釈値の取得と設定
Annotate ▪ Annotation ▪ AnnotationDelete ▪ AnnotationRules
グラフの同型性
FindSubgraphIsomorphism — 部分グラフの同型写像を求める
FindIsomorphicSubgraph — 同型部分グラフを求める
IsomorphicSubgraphQ ▪ FindGraphIsomorphism (更新) ▪ IsomorphicGraphQ (更新) ▪ GraphAutomorphismGroup (更新) ▪ CanonicalGraph (更新)
VertexTransitiveGraphQ ▪ EdgeTransitiveGraphQ
グラフの連結性
FindMaximumCut — グラフの最大カットを求める
VertexInComponentGraph — VertexInComponentのGraph
VertexOutComponentGraph — VertexOutComponentのGraph
VertexComponent (更新) ▪ VertexInComponent (更新) ▪ VertexOutComponent (更新) ▪ NeighborhoodGraph (更新)
グラフの色付け
FindVertexColoring — グラフの頂点の最小サイズの彩色を求める
FindEdgeColoring — グラフの辺の最小サイズの彩色を求める
VertexChromaticNumber ▪ EdgeChromaticNumber ▪ ChromaticPolynomial (更新)
平面グラフ
FindPlanarColoring — 平面グラフレイアウトの面の彩色を求める
PlanarFaceList — 平面グラフレイアウトの面を求める
DualPlanarGraph — 平面グラフレイアウトの双対を求める
制御フローグラフ
DominatorTreeGraph — 直接支配木
DominatorVertexList — 各頂点の直接支配木を求める
幾何グラフ
MeshConnectivityGraph — メッシュの連結構造に対応するグラフ
FindSpanningTree (更新) — 点のリストにも働くようになった
式の木構造
ExpressionGraph — 式の木構造に対応するグラフ
木構造 »
Tree — データと部分木を含む木構造オブジェクト
TreeLayout ▪ TreeElementStyle ▪ TreeElementLabel
構造と表現 »
RandomTree — 擬似ランダム木構造を生成する
RulesTree ▪ ExpressionTree ▪ GraphTree ▪ ...
特性と測定値 »
TreeData — 木構造からデータを抽出する
TreeChildren — 木構造から子を抽出する
TreeSize ▪ TreeDepth ▪ TreeLeaves ▪ TreeCases ▪ TreeCount ▪ TreeSelect
位置に基づく操作
TreeInsert — 指定された位置に部分木を挿入する
TreeDelete — 指定された位置の部分木を削除する
TreeMapAt ▪ TreeReplacePart ▪ TreePosition ▪ TreeExtract ▪ TreeLevel
木構造の計算 »
NestTree — 関数を葉に適用することで再帰的に木構造を構築する
TreeFold — 木構造を再帰的に単一値に縮約する
TreeMap — 各部分木に関数を適用しながら木構造を走査する
動画処理 »
Video — 関数の入力や出として使用される第一級オブジェクトとしての動画
BitRate ▪ ConformationMethod ▪ Looping ▪ AudioTrackSelection ▪ SubtitleTrackSelection ▪ VideoTrackSelection ▪ GeneratedAssetFormat ▪ GeneratedAssetLocation ▪ $GeneratedAssetLocation ▪ VideoQ
動画作成 »
SnippetsVideo — 長い動画から断片を使って短い要約動画を作成する
TourVideo — 移動したりズームしたりして,グラフィックスや画像のツアー動画を作成する
SlideShowVideo — 画像やグラフィックスからスライドショーを作成する
GridVideo ▪ OverlayVideo ▪ AnimationVideo ▪ SlideShowVideo ▪ FrameListVideo ▪ VideoGenerator
動画編集 »
VideoTrim — 動画を切り取って興味深い部分を抽出する
VideoInsert ▪ VideoReplace ▪ VideoDelete ▪ VideoJoin ▪ VideoSplit ▪ VideoCombine ▪ VideoTimeStretch ▪ VideoTranscode ▪ AudioTrackApply
ImageResize (更新) — 動画フレーム上でも画像操作をできるようになった
ImageTake ▪ ImageTrim ▪ ImageCrop ▪ ImageResize ▪ ImageRotate ▪ ImageEffect ▪ ImageTransformation ▪ ImageForwardTransformation ▪ ImagePerspectiveTransformation ▪ ColorNegate ▪ Darker ▪ Lighter ▪ ImageRecolor
動画の特性とオプション
VideoFrameList, VideoExtractFrames — 動画のフレームを抽出する
Information ▪ ImageDimensions ▪ ImageChannels ▪ ImageAspectRatio ▪ AudioSampleRate ▪ AudioChannels
動画の処理と解析
VideoIntervals — 動画の面白い区間を求める
VideoFrameMap ▪ VideoMap ▪ VideoMapList ▪ VideoMapTimeSeries
機械学習の統合
NetModel — Wolfram Neural Net Repositoryから訓練済みの動画のモデルを利用する
FeatureExtractor — 動画の特徴検出
"VideoFrames" — 動画フレームのネットエンコーダ
プログラム的な動画の再生とキャプチャ
VideoRecord — 接続したカメラやディスプレイから動画を録画する
VideoStream ▪ VideoPlay ▪ VideoPause ▪ VideoStop ▪ VideoStreams ▪ RemoveVideoStream
マルチメディア形式 »
"MP4" — MP4動画形式
"Ogg" ▪ "Matroska" ▪ "QuickTime" (更新) ▪ "AVI" (更新) ▪ "VideoFormat"
動画形式のためのエンコーダとデコーダ
VideoEncoding, AudioEncoding, SubtitleEncoding — 使用する符号器を指定する
$VideoEncoders ▪ $VideoDecoders ▪ $AudioEncoders ▪ $AudioDecoders ▪ $SubtitleEncoders ▪ $SubtitleDecoders
画像の処理と解析 »
画像の作成 »
AnimatedImage — ファイルや画像のリストからアニメーション画像を作成または表現できる
HighlightImage (更新) ▪ Rasterize (更新) ▪ $ImageResolution
RandomImage (更新) ▪ LinearGradientImage (更新) ▪ RadialGradientImage (更新) ▪ ImageReflect (更新)
幾何演算 »
ImageStitch — 画像のリストを縫い合わせる
ImageKeypoints (更新) ▪ ImageCorrespondingPoints (更新) ▪ FindGeometricTransform (更新) ▪ ImageAlign (更新)
色の処理 »
RemoveAlphaChannel (更新) — 色の指示を受け付けるようになった
SetAlphaChannel ( 更新 ) ▪ AlphaChannel ( 更新 ) ▪ ColorConvert ( 更新 ) ▪ ColorSeparate ( 更新 )
RGBColor (更新) — 色変換に直接使えるようになった
GrayLevel ( 更新 ) ▪ Hue ( 更新 ) ▪ CMYKColor ( 更新 ) ▪ XYZColor ( 更新 ) ▪ LABColor ( 更新 ) ▪ LCHColor ( 更新 ) ▪ LUVColor ( 更新 )
テキスト解析と顔解析
FindImageText — 画像内のテキストを抽出する
FaceRecognize — いくつかのサンプルに基づいて画像内の顔を認識する
FaceAlign ▪ FindFaces ( 更新 ) ▪ FacialFeatures ( 更新 )
可視化
音声処理 »
Audio (更新) — より最適化されたGUI,ローカルオブジェクトとクラウドオブジェクトのサポート
AudioInstanceQ — 音声が特定のオブジェクト(犬等)を含むかどうか検証する
AudioJoin (更新) ▪ AudioStream (更新) ▪ AudioCapture (更新) ▪ AudioRecord ▪ AudioReverse
音声計算 »
SpeechInterpreter — 録音した音声を計算可能なオブジェクトに解釈する
SpeechCases — 録音した音声から都市や国等のオブジェクトを見つける
AudioIntervals (更新) — 音声がある間隔を求める
PitchRecognize (更新) ▪ AudioPitchShift (更新) ▪ AudioTimeStretch (更新) ▪ AudioLocalMeasurements (更新)
SpeakerMatchQ — 異なる録音が同じ話者かどうかチェックする
FeatureExtractor (更新) — 話者の特徴を抽出する
信号処理 »
FindPeaks (更新), PeakDetect (更新) — パフォーマンスと質が向上した
機械学習 »
分類と予測の説明可能性
ClassifierMeasurements (更新) — "SHAPPlots"や"ICEPlots" 特性は分類や予測のための説明可能性を与える
PredictorMeasurements (更新) ▪ ClassifierFunction (更新) ▪ PredictorFunction (更新)
異常値と欠損値の扱い
AnomalyDetector — 分類器と予測器で異常検出器を指定する
MissingValueSynthesis — 分類器と予測器で欠損値合成を指定する
特徴検出と次元削減
FeatureExtraction (更新) — グラフ,時系列,動画をサポート
DimensionReduction (更新) — 新しいメソッドと更新されたメソッド
"UMAP" ▪ "MultidimensionalScaling" ▪ "Hadamard" ▪ ...
分類と予測
RecalibrationFunction — 分類器と予測器の較正を制御する
CategoricalDistribution — 分類に生成されることの多いカテゴリ分布
"LanguageExtended" — 750以上の言語の組み込みの言語分類器
"ClassDistributions" — 分類のメソッド
クラスタリングのメソッド
"SpanningTree" — クラスタリングメソッドの更新とドキュメント化
"Agglomerate" ▪ "DBSCAN" ▪ "JarvisPatrick" ▪ "KMeans" ▪ "KMedoids" ▪ "MeanShift" ▪ "NeighborhoodContraction" ▪ "Spectral"
ニューラルネットワーク »
コンテンツ検出
TextCases (更新) — 実体認識のモデルの向上
TrainImageContentDetector — カスタム画像コンテンツ検出器を効果的に訓練する
TrainTextContentDetector — カスタムテキストコンテンツ検出器を効果的に訓練する
ContentDetectorFunction — 繰り返し使用するためのコンテンツ検出器の関数
ネットワーク訓練
NetEncoder (更新) — VideoとFeatureExtractorメソッドのサポート
NetGANOperator — 敵対的生成ネットワーク(GAN)の訓練のサポート
NetTrain (更新) ▪ TrainingUpdateSchedule ▪ LearningRateMultipliers (更新) ▪ NetDecoder (更新)
ネットワークの修復
NetUnfold — 折り畳まれたネットで繰り返し処理を抜き出す
FlattenLayer (更新) ▪ NetJoin (更新)
ネットワーク層 »
FunctionLayer — Wolfram言語の関数からのネット層
CompiledLayer — 任意のコンパイル可能なコードからのネット層
PlaceholderLayer ▪ ParametricRampLayer ▪ RandomArrayLayer ▪ ...
インポートとエキスポート
"ONNX" — "ONNX" ニューラルネットワークの ImportとExportが向上
Wolfram Neural Net Repository »
NetModel — 動画アクション分類,画像キーポイント等の新しいネットワーク
空間統計 »
連続的な空間推定 »
SpatialEstimate — 値を推定するために使える関数を与える
VariogramFunction ▪ SpatialTrendFunction ▪ SpatialNoiseLevel ▪ SpatialEstimatorFunction
VariogramModel — 記号的バリオグラムモデル
EstimatedVariogramModel — モデルベースのバリオグラム推定
BinnedVariogramList — ビニングされたバリオグラム推定
空間点集合 »
SpatialPointData — 観測領域の空間点データを生成する,または表す
SpatialBinnedPointData — 任意の領域分割で集約されたポイントデータを表す
ResourceData — さまざまなリソースからの空間点データ集合
RandomPointConfiguration — 点過程のシミュレーションを行い,点の集合を与える
SpatialPointSelect ▪ SpatialObservationRegionQ ▪ RipleyRassonRegion
場所測度
Mean ▪ SpatialMedian ▪ CentralFeature
密度測度
MeanPointDensity — 面積,体積あたり等の点の数の平均
PointDensity — 可変点密度関数
HistogramPointDensity ▪ SmoothPointDensity ▪ PointDensityFunction
総数測度
PointCountDistribution — 任意の領域の点の数の分布
均一性測度 »
RipleyK — 各点 からの距離 r 内にある点の数の期待値
EmptySpaceF — 任意地点から距離 r 内に別の点がある確率
NearestNeighborG — ある点から距離 r 内に別の点がある確率
PairCorrelationG — 距離が 離れている2点がある確率密度
仮説検定
SpatialRandomnessTest — データが一様分布であるかどうかを検証する
PointProcessFitTest — データが点過程に従うかどうかを検証する
空間点過程 »
RandomPointConfiguration — 点過程のシミュレーションを行い,点の集合を与える
EstimatedPointProcess — 空間点配置から点過程を推定する
PointProcessFitTest — データが点過程に従うかどうかを検証する
FindPointProcessParameters ▪ PointProcessParameterQ ▪ PointProcessEstimator
独立点過程
PoissonPointProcess — 一定の密度関数,"空間的ランダム"の定義
InhomogeneousPoissonPointProcess — 変化する密度関数
BinomialPointProcess — n 点の一様分布
相互作用点過程
HardcorePointProcess — 半径 内に点相互作用がないハードコア
StraussPointProcess — 半径 内の点相互作用が限定されたソフトコア
StraussHardcorePointProcess ▪ PenttinenPointProcess ▪ DiggleGrattonPointProcess ▪ DiggleGatesPointProcess ▪ GibbsPointProcess
クラスタ化された点過程
MaternPointProcess — 円板内の一様な(娘)パターンを持つクラスタ過程(等方性)
ThomasPointProcess — 正規の(娘)パターンを持つクラスタ過程(等方性)
CauchyPointProcess ▪ VarianceGammaPointProcess ▪ NeymanScottPointProcess
日付と時刻 »
DateObject (更新) — 形式の範囲の拡張と性能の向上
FromDateString — ロケールや時刻帯等を使った日付文字列の解釈
DateString (更新) — ロケールを使った日付文字列の生成と拡張された形式
時刻帯とローカライズ
TimeZoneOffset (更新) — 夏時間の移行中に繰り返される日付を処理できる
Entity (更新) — 日付ロケールをサポートする新しいドメインとしての"LanguageLocale"
カレンダー
CalendarData (更新) — 重要な更新と40の暦の新規サポート
LeapVariant — 閏年,閏週,またはある日のその他の閏要素を示す
"Gregorian" ▪ "Julian" ▪ ⋯ ▪ "OldHinduSolar" ▪ "WesternBahai"
日付と時刻の計算
DateInterval — 時間的な区間を表すオブジェクト
MinDate ▪ MaxDate ▪ InfinitePast ▪ InfiniteFuture
DateSelect — 区間またはリストから日付を選択する
DatePlus (更新) ▪ DateDifference (更新)
日付と時刻の可視化 »
DateScale — プロットの中でのスケーリングや軸に使用される日付と時刻のスケール
ScalingFunctions — 任意の軸に日付や時刻のスケールを使用するためのオプション
天文時
TimeSystem — 原子,太陽等使用される時刻系を設定するオプション
SolarTime — 太陽の動きに基づいて求められた真太陽時と平均時
SiderealTime (更新) — 恒星の動きに基づいて求められた真太陽時と平均時
TimeSystemConvert ▪ GeoOrientationData ▪ DateObject (更新) ▪ JulianDate (更新)
地図と地図制作 »
GeoGraphics (更新) — クリスプベクトルラベル,オプションとしてベクトル背景をサポート
地図のオプション
GeoRange (更新) — 新しいデフォルトとして世界地図を表示
GeoBackground (更新) — 重ね合わせた地理的背景のリストをサポート
Epilog (更新) — 地理的プリミティブをサポートするようになった
地図のプリミティブ
GeoPolygon — 地球の表面上の多角形
GeoVisibleRegion, GeoVisibleRegionBoundary (更新) — マルチロケーションをサポート
GeoBoundary ▪ GeoBoundsRegionBoundary
幾何学的な地図投影領域
Polygon (更新) — GeoGridPositionの多角形が領域オブジェクトになり,投影された領域の地図上での計算ができる
Point ▪ Line ▪ Area ▪ RegionCentroid ▪ RegionDistance ▪ ...
幾何学的な地図楕円領域
Polygon (更新) — GeoGridPositionの多角形が領域オブジェクトになり,地理楕円体上での計算ができる
Point ▪ Line ▪ Area ▪ RegionCentroid ▪ RegionDistance ▪ ...
分子の構造と計算 »
MoleculeName — 分子の名前を求める
MoleculeRecognize — 画像から分子を認識する
MoleculeValue (更新) — CAS,ChEMBL,ChemSpider,PubChem等のExternalIdentifierオブジェクトのサポートを含む特性が追加された
化学式
ChemicalFormula — 化学物質の記号的表現
FindIsomers — 同じ化学式で性質の異なる分子を見付ける
化学反応
ChemicalReaction — 化学反応の表現
ReactionBalance — 化学的にバランスの取れた反応を計算する
ReactionBalancedQ — 与えられた化学反応のバランスが取れているかどうかをチェックする
分子の可視化と注釈
MoleculePlot (更新) — 原子と結合のラベル付けとスタイリングのサポート
MoleculeDraw — 分子を描き,それを解釈する
AtomLabels ▪ AtomLabelStyle ▪ BondLabels
MoleculeAlign — 三次元で分子を重ねる
分子の部分構造
MoleculeSubstructureCount — 分子の部分構造に現れる回数を数える
MoleculeMaximumCommonSubstructure — 分子に共通な部分構造を特定する
MoleculeFreeQ — 部分構造を含まない分子かどうかをチェックする
MoleculeMatchQ — 与えられたパターンにマッチする分子かどうかをチェックする
MoleculeModify (更新) — 分子の変更メソッドを追加
化学形式 »
"Cube" — 三次元格子上の電子の軌道または密度の値を保存する
"CML" — 化学マークアップ言語
"GaussianLog", "FCHK" — 電子構造ソフトウェアの出力ファイル
生体分子配列 »
生物学的配列表現と可視化
BioSequence — DNA等の鎖型生体分子の文字列ベース表現
BioSequenceQ — 生体分子配列の有効性を検証する
BioSequencePlot — 生体分子配列の回路図を作成する
生物学的配列の変換
BioSequenceTranscribe — DNA配列をRNA配列または逆配列に転写する
BioSequenceTranslate — DNA配列またはRNA配列をペプチドに翻訳する
BioSequenceComplement — DNA配列の相補を求める(A↔T, C↔G)
BioSequenceReverseComplement ▪ BioSequenceBackTranslateList ▪ BioSequenceInstances ▪ BioSequenceModify
生物学的配列の比較
SequenceAlignment (更新) — 2つの配列間のアライメントを判定する
SmithWatermanSimilarity (更新) — 最適なローカルアラインメントで合致するものを数える
NeedlemanWunschSimilarity (更新) — 最適なグローバルアラインメントで合致するものを数える
EditDistance (更新) ▪ DamerauLevenshteinDistance (更新) ▪ HammingDistance (更新) ▪ SimilarityRules (更新)
生物学的配列の計算
LongestCommonSequence (更新) — 共通する連続あるいは不連続の最長の配列を求める
LongestCommonSequencePositions (更新) — 配列の位置を求める
LongestCommonSubsequence (更新) ▪ LongestCommonSubsequencePositions (更新) ▪ Subsequences (更新)
偏微分方程式項 »
基本的な構築ブロック
DiffusionPDETerm — で拡散をモデル化する
ConvectionPDETerm — で対流をモデル化する
ReactionPDETerm — で反応をモデル化する
SourcePDETerm — でソースをモデル化する
ConservativeConvectionPDETerm — で保存型対流をモデル化する
DerivativePDETerm — で微分項をモデル化する
名前付き偏微分方程式項
LaplacianPDETerm — でモデル化する
PoissonPDEComponent — でモデル化する
HelmholtzPDEComponent — でモデル化する
WavePDEComponent — でモデル化する
音響の偏微分方程式と境界条件 »
AcousticPDEComponent — 時間領域または周波数領域で音響特性をモデル化する
AcousticAbsorbingValue ▪ AcousticImpedanceValue ▪ AcousticNormalVelocityValue ▪ AcousticPressureCondition ▪ AcousticRadiationValue ▪ AcousticSoundHardValue ▪ AcousticSoundSoftCondition
時間領域における音響学 — 時間領域における音響特性のモデル化についてのモノグラフ
周波数領域における音響学 — 周波数領域における音響特性のモデル化についてのモノグラフ
熱移動の偏微分方程式と境界条件 »
HeatTransferPDEComponent — 熱移動をモデル化する
HeatFluxValue ▪ HeatInsulationValue ▪ HeatOutflowValue ▪ HeatRadiationValue ▪ HeatSymmetryValue ▪ HeatTemperatureCondition ▪ HeatTransferValue
熱移動 — 熱移動のモデル化についてのモノグラフ
熱移動モデルの検証 — 熱移動モデルの検証のためのテスト一式
物質移動の偏微分方程式と境界条件 »
MassTransportPDEComponent — 物質移動をモデル化する
MassConcentrationCondition ▪ MassFluxValue ▪ MassImpermeableBoundaryValue ▪ MassOutflowValue ▪ MassSymmetryValue ▪ MassTransferValue
物質輸送 — 物質移動のモデル化についてのモノグラフ
固体力学の偏微分方程式と境界条件 »
SolidMechanicsPDEComponent — 固体力学をモデル化する
SolidMechanicsStrain ▪ SolidMechanicsStress ▪ SolidFixedCondition ▪ SolidDisplacementCondition ▪ SolidBoundaryLoadValue
Solid Mechanics — 固体力学のモデル化についてのモノグラフ
Solid Mechanics Model Verification — 固体力学モデルの検証のためのテスト一式
系のモデル化と制御システム
系のモデルの制御設計 »
StateFeedbackGains (更新) — SystemModelのモデルが直接使えるようになった
StateFeedbackGains (更新) — 追跡と規制の両方をサポートするようになった
LQRegulatorGains (更新) ▪ LQOutputRegulatorGains (更新) ▪ DiscreteLQRegulatorGains (更新) ▪ EstimatorRegulator (更新) ▪ LQGRegulator (更新) ▪ PIDTune (更新)
SystemsModelControllerData — 制御設計関数から生成された,閉ループ系への接続とその解析に必要な豊富なデータ
制御設計のための系のモデル化 »
ConnectSystemModelController — 制御器をSystemModelに接続し戻す
SystemModel (更新) — ベクタグラフィックスに基づくモデルダイアグラムとアイコンに改良された
コントローラに配備するためのMicrocontroller Kit »
MicrocontrollerEmbedCode (更新) — Arduinoや多くのAdafruit,SparkFunボードを含む36の新しいターゲットマイクロコントローラ
"ArduinoZero" ▪ "ArduinoMKRZero" ▪ "ArduinoNano33IoT" ▪ "ArduinoMKRWiFi1000" ▪ "ArduinoMKRWiFi1010" ▪ "ArduinoMKRWAN1300" ▪ "ArduinoMKRWAN1310" ▪ "ArduinoMKRNB1500" ▪ "ArduinoMKRGSM1400" ▪ "ArduinoMKRFOX1200" ▪ "ArduinoMKRVidor4000" ▪ "AdafruitFeatherM0BasicProto" ▪ "AdafruitFeatherM0Express" ▪ "AdafruitMetroM0Express" ▪ "AdafruitCircuitPlaygroundExpress" ▪ "AdafruitGemmaM0" ▪ "AdafruitTrinketM0" ▪ "AdafruitItsyBitsyM0" ▪ "AdafruitHallowingM0" ▪ "AdafruitMetroM4" ▪ "AdafruitGrandCentralM4" ▪ "AdafruitItsyBitsyM4" ▪ "AdafruitFeatherM4Express" ▪ "AdafruitMetroM4AirLift" ▪ "AdafruitHallowingM4" ▪ "AdafruitMonsterM4SK" ▪ "SparkFunSAMD21DevBreakout" ▪ "SparkFunSAMD21MiniBreakout" ▪ "SparkFunLilyPadLilyMini" ▪ "SparkFun9DoFRazorIMUM0" ▪ "SparkFunProRF" ▪ "SparkFunRedBoardTurbo" ▪ "SparkFunQwiicMicro" ▪ "MSP432P401RLaunchPad" ▪ "ArduinoMega2560" ▪ "ArduinoDue"
ユーザインターフェース
ノートブックインターフェース
挿入 ▶ ハイパーリンク — ハイパーリンクの挿入と編集のための再設計されたインターフェース
挿入 ▶ インラインTeX入力 — ノートブックにTeXをタイプすると自動的にタイプセットされる
Wolfram|Alphaノートブックが二次元タイプセッティング入力をサポート
ファイルを開いたり保存したりするための完全に再設計されたWolfram Cloudのファイルブラウザ
対のデリミタを入力する — 対のデリミタをコードに入力するためのワークフロー
ClickToCopy — クリックされると自身の内容をコピーするボタンを表す
Canvas — インタラクティブな自由形式描画をサポートするキャンバスを表示する
AttachCell — ノートブックウィンドウの内容に一時的なセルを添付する
TemplateBox — 連想とコントロールのサポート
データの操作と可視化
TableView — 表データのためのスプレッドシートのようなエディタ
Dataset (更新) — 外観とスタイル設定の追加サポート
DatasetTheme — Datasetオブジェクトを表示するためのテーマ
HeaderAlignment ▪ HeaderBackground ▪ HeaderDisplayFunction ▪ HeaderSize ▪ HeaderStyle ▪ HiddenItems ▪ ItemDisplayFunction
質問と回答のインターフェース
QuestionObject — 小テストスタイルの問題の記号表現
QuestionInterface — 質問に答えるためのたインターフェース仕様
AssessmentFunction — 質問の答えの正しさを評価する
AssessmentResultObject — 答えを表す
オプションと設定
DelimiterAutoMatching — 区切り文字をタイプしながら対応させるかどうか
AutoOperatorRenderings — 演算子文字列の自動描画
AutoMultiplicationSymbol (更新) — 自動乗算記号表示のより詳細な制御
Initialization (更新) — ノートブックやセルの中でのコードの初期化を追加サポート
$PasswordFile — パスワードやアクティベーションキーを含むファイルの場所
$NotebookInlineStorageLimit — コンパクトに表示された式に保存されるデータの量を制限する設定
DynamicUpdating ▪ VersionedPreferences ▪ $WolframDocumentsDirectory
オペレーティングシステムのサポート
WindowsとLinuxのノートブックインターフェイスがHiDPIサポートによりアップデートされた
Windows 3DグラフィックスレンダリングがDirect3D 9からDirect3D 11へアップデートされた
コードのコンパイルとデータ構造
コードのコンパイル »
FunctionCompile (更新) — 組み込みのデータ構造を使った関数のコンパイル,複数の関数のコンパイル,関数宣言の使用,ライブラリの埋込み,クロスコンパイルされたバイトコードの埋込み
FunctionCompileExport (更新) ▪ FunctionCompileExportLibrary (更新) ▪ FunctionCompileExportByteArray (更新) ▪ FunctionCompileExportString (更新)
$TargetSystems — コンパイルとクラスコンパイルがサポートされているプラットフォームのリスト
FunctionDeclaration — 関数のコンパイルに使用する関数の宣言
CreateCompilerEnvironment — コンパイル定義の新規環境を作成する
CompilerEnvironment ▪ $CompilerEnvironment ▪ CompilerEnvironmentAppendTo ▪ CompilerEnvironmentObject
コンパイルの型 »
Typed (更新) — 新しいデータ構造と文字列をサポート
"Integer128" — 128ビット機械整数型
"UnsignedInteger128" — 128ビット機械整数型
"SparseArray" — 疎配列複合型
データ構造 »
CreateDataStructure — データ構造の各例を作成する
DataStructure ▪ DataStructureQ ▪ $DataStructures
"Stack" — 変更可能な式のスタック
"Queue" — 変更可能な式のキュー
"KDTree" — dの点集合のkd木空間分割
"Value" ▪ "Counter" ▪ "DynamicArray" ▪ "FixedArray" ▪ "ExtensibleVector" ▪ "ImmutableVector" ▪ "DoublyLinkedList" ▪ "LinkedList" ▪ "RingBuffer" ▪ "Deque" ▪ "PriorityQueue" ▪ "BloomFilter" ▪ "BitVector" ▪ "HashSet" ▪ "OrderedHashSet" ▪ "DisjointSet" ▪ "SortedMultiset" ▪ "BinaryTree" ▪ "AVLTree" ▪ "HashTable" ▪ "OrderedHashTable" ▪ "LeastRecentlyUsedCache" ▪ "ByteTrie"
コンパイラによって強化された関数
Tree ▪ SquareWave ▪ SawtoothWave ▪ TriangleWave ▪ BrayCurtisDistance ▪ EuclideanDistance ▪ JaccardDissimilarity ▪ CoordinateBounds ▪ CoordinateBoundingBox ▪ Around
暗号とブロックチェーン
暗号 »
Encrypt, EncryptFile (更新) — Methodオプションをサポート,また"BlockMode" と "InitializationVector" オプションをサポート
EncryptedObject (更新) — 暗号文,ブロックモード,暗号化パディングのサポート
SecurityCertificate — 公開鍵セキュリテイ証明書を表す
SecuredAuthenticationKey (更新) — OAuth 2.0をサポート
PublicKey (更新) — 秘密鍵から公開鍵を作成する
PrivateKey (更新) — 知られた値から直接秘密鍵を構築する
デジタル署名
DigitalSignature (更新) — RSA署名をサポート
GenerateFileSignature — ファイルにデジタル署名をする
VerifyFileSignature — ファイルのデジタル署名を検証する
"PEM" — 暗号鍵と証明を保管するPEM(Privacy-Enhanced Mail)形式
楕円曲線
$CryptographicEllipticCurveNames — 鍵生成のためにサポートされた楕円曲線のリスト
GenerateAsymmetricKeyPair (更新) ▪ GenerateDigitalSignature (更新) — より多くの楕円曲線アルゴリズムをサポート
PrivateKey (更新) ▪ PublicKey (更新) — より多くの楕円曲線アルゴリズムをサポート
ブロックチェーン »
BlockchainData — ARKブロックチェーンの使用 »
パクレットの使用 »
PacletObject — ローカルシステムまたはリモートサイトのパクレットへのハンドル
PacletInstall — パクレットのインストールやアップデート
PacletInstallSubmit — パクレットの非同期なインストールやアップデート
PacletUninstall — パクレットのアンインストールと削除
PacletFind — インストールされたパクレットを見つける
PacletFindRemote — ダウンロード可能なパクレットをダウンロードサイトから探す
PacletDisable ▪ PacletEnable ▪ $UserBasePacletsDirectory
パクレットサイトの管理
PacletSiteObject — パクレットのリポジトリをホストするサーバの表現
PacletSites — パクレットを取得することのできる既知のパクレットサイトのリスト
PacletSiteUpdate — 利用可能なパクレットについて最近の情報を取り出す
PacletSiteRegister ▪ PacletSiteUnregister
パクレットの開発
CreatePacletArchive — パクレットディレクトリを単一のアーカイブファイルに圧縮する
PacletDirectoryLoad — 現在のセッションについて指定のディレクトリからパクレットをロードする
PacletDirectoryUnload — 現在のセッションについて指定のディレクトリからのパクレットをアンロードする
PacletDataRebuild — インストールされているすべてのパクレットについてのデータのキャッシュを再構築する
インポートとエキスポート »
FileFormatProperties — MIMEタイプや要素等ファイル形式の特性にアクセスする
FileFormatQ ▪ FileFormat (更新) ▪ Import (更新) ▪ StringFormatQ ▪ ByteArrayFormatQ ▪ ImportedObject
SetFileFormatProperties ▪ FileNameToFormatList ▪ MIMETypeToFormatList
ドキュメント形式 »
"PDF" (更新) — 大幅な性能向上と多くの新しい要素
ラスタ形式 »
"HEIF" — スマートフォンで一般に使用されるラスタ形式とアニメーション形式
"OpenEXR" (更新) — 大幅な設計とパフォーマンスの向上
"DICOM" (更新) ▪ "DICOMDIR" ▪ "JPEG" (更新) ▪ "PNG" (更新) ▪ "WebP" (更新) ▪ "TIFF" (更新) ▪ "Raw" (更新) ▫ "RLE" (更新)
マルチメディア形式 »
"MP4" — MP4ファイルといくつかのコーデックを完全にサポート
"WAV" (更新) — 大きな.wavファイルをサポート
"QuickTime" (更新) ▪ "AVI" (更新) ▪ "Matroska" (更新) ▪ "Ogg" (更新) ▪ "FLV" (更新) ▪ "VideoFormat"
統計と科学の形式 »
"SAS7BDAT" — SAS統計データファイル形式を新しくサポート
"DTA" ▪ "POR" ▪ "SAV" ▪ "XPORT" (更新) ▪ "NetCDF" (更新) ▪ "MAT" (更新)
表形式 »
"XLS" (更新), "XLSX" (更新) — エキスポートでデータ集合を新しくサポート
電子メール形式 »
"MBOX" (更新) — スレッド分析の要素をサポートするようになった
"EML" (更新) — より詳しく添付ファイルをサポート
Wolfram言語ファイル形式 »
"WL" — Wolfram言語のパッケージソース形式
アーカイブ形式 »
"7z" — 7zアーカイブ形式
"ISO" ▪ "RAR" ▪ "ZSTD" ▪ "TAR" (更新) ▪ "ZIP" (更新) ▪ "GZIP" (更新) ▪ "BZIP2" (更新)
CreateArchive (更新), ExtractArchive (更新) — パフォーマンスの向上
CompressionLevel — アーカイブや画像等の圧縮レベルを制御するオプション
暗号形式
"PEM" — 暗号の鍵と証明を保管するためのPrivacy-Enhanced Mail形式
外部サービスと操作
ExternalEvaluate (更新) — Julia,Ruby,R,Java,Octave,SQL,システムシェルのサポート
リモート評価
RemoteEvaluate — リモートマシンでコードを評価する
リモートバッチ演算
RemoteBatchSubmit — バッチ計算プロバイダに単一のバッチジョブを送信する
RemoteBatchMapSubmit — バッチ送信を使ってリストの要素に関数をマッピングする
RemoteBatchJobObject — リモートバッチジョブの記号的表現
RemoteBatchSubmissionEnvironment — プロバイダ固有の設定の記号的表現
$DefaultRemoteBatchSubmissionEnvironment ▪ RemoteBatchJobs ▪ RemoteBatchJobAbort ▪ RemoteInputFiles ▪ RemoteProviderSettings
Wolfram言語のカーネル管理
wstpserver — 今後のWSTP接続についてWolfram言語のカーネルプールを管理する
外部のデータと知識ベース
WikidataData — Wikidata SPARQLエンドポイントからデータを取り出す
WikidataSearch — Wikidata検索APIへのインターフェース
ExternalIdentifier — 外部識別子システムのためのリソース識別子
$ExternalIdentifierTypes — 利用可能な外部識別子システム ("WikidataID","ArXivID","DOI"等)
外部ストレージサービス
ExternalStorageObject — 外部ストレージサービス(IPFS,Dropbox,Amazon S3等)上のファイルへの参照
ExternalStorageUpload — 外部ストレージサービスにファイルをアップロードする
ExternalStorageDownload — 外部ストレージサービスからファイルをダウンロードする
ExternalStoragePut ▪ ExternalStorageGet ▪ $ExternalStorageBase ▪ ExternalStorageBase
DatabinSubmit — データをデータビンに非同期に加える
データベース
UnionedEntityClass — 複数の実体クラスの和集合を表す実体クラス
IntersectedEntityClass — 複数の実体クラスの共通部分を表す実体クラス
ComplementedEntityClass — 複数の実体クラスの補集合を表す実体クラス
"MicrosoftSQL" ▪ "MySQL" ▪ "Oracle" ▪ "PostgreSQL" ▪ "SQLite" ▪ SameTestProperties
電子メール
MailSearch (更新) — より高速の結果を得るための結果のキャッシュ
MailExecute (更新) — 追加のIMAP操作 ("Upload","Download"等)
システムとライセンス管理
CreateLicenseEntitlement — Wolfram Engineを起動するための資格を生成する
LicenseEntitlementObject — ライセンス資格の記号的表現
LicenseEntitlements ▪ LicensingSettings ▪ ForwardCloudCredentials